そうなんです。ルンバの操作にはたった2つを覚えれば、もう使えます。
一つは掃除スタート。もう一つはゴミ捨てです。
これさえ覚えれば数年は大丈夫だと思います(笑)
でも、ほかにもリモコン付きのものや、アプリ付きのルンバもありますので、そのあたりの操作方法も解説していきたいと思います。
ルンバの操作は最低限2つ覚えよう!
先ほど、ルンバでは2つ覚えましょうという話をしました。
一つは掃除スタートです。
ルンバ中央の緑に光っている「CLEAN」ボタンを押すだけです↓
2つ目はゴミ捨てです。
ルンバ本体下部のつまみを押しながら引くとゴミを捨てられます↓
この2つさえ覚えれば、いままでやっていた掃除機掛けや、クイックルワイパーが不要になります。
当然のことながら、床はルンバが走れるように、ある程度片付けなければいけません。片付けについてはこちらの記事をご参考に↓
▶ルンバを使うために片付けなきゃいけない!お手本を調べてみた
ルンバのリモコン操作について
ルンバにはリモコン付きの機種もあります。
例えば以下の機種を例にします↓
リモコン↓
こちらの操作も直観的でわかりやすいです。電池を入れるだけで使えます。当然電池も付属品として付いてきます。
中央の白いボタンたちの操作は以下です。
- SPOT ⇒ 直径約1mの範囲を円を描きながら集中的に清掃。
- CLEAN ⇒ 自動的で部屋の大きさを判断して清掃。本体中央のボタンを押したのと同じです。
- ・・・ ⇒ 600シリーズでは最大モードになり、バッテリー最大まで清掃。800シリーズではホームベースがある場合、ホームベースに戻ります。
あと、白いボタンの上部の黒いゴムのボタンは、ラジコンみたいに直接ルンバを操作できます。
この機能は、一般的なユーザーは正直なところ頻繁には使用しません。
どちらかというと、遠隔で掃除をしたい高齢者や身体に障害のある方にオススメです。
あと、ラジコンで遊びたいお子様も良いと思います。
ルンバのアプリ操作について
ルンバにはアプリ付きの機種もあります。
例えば以下のルンバ890↓
動画紹介です↓
スマホやタブレットに使い慣れている方はこちらを見るだけでイメージが湧くのではないでしょうか?
専用のアプリをダウンロードして使います。こちら↓
iRobot HOME
iRobot Corporation無料posted withアプリーチ
操作方法としては、本体やリモコンと同じくデカデカとあるCLEANボタンで掃除をします。
そして、もう一度押すと停止できます。
下の方にある小さなタブで切り替えて、スケジュールをラクラク管理ができます。
掃除の履歴もしっかり確認できる機種もあります。このアプリだけで管理できるようになるのでラクですね!
関連記事▶ルンバのiRobot HOME(アイロボットホーム)アプリが便利すぎる!
まとめ
ルンバの操作方法で重要なのは2つ!
以下の2つを覚えておけば、とりあえず大丈夫です。
- CLEANボタンで掃除スタート
- ゴミ捨て
あとは、応用編としてスケジュール機能なども使えると便利です。
関連記事▶ルンバのスケジュール機能付きは必要?どれがおすすめ?
コメント