『たこサーチ』でコードレス掃除機を絞り込む
日本で一番売れているコードレス掃除機はダイソンで、性能抜群でおすすめです。
ただ費用が高いという方にはマキタのコードレス掃除機がおすすめなので、以下のテストに答えて参考にしてみてください。
\以下の質問に答えてタップしてみてね!/
カラー液晶ディスプレイで電池切れの時間がわかったりしたい?
ダイソンV11 Fluffyがおすすめです!
ダイソン 掃除機 コードレス Dyson V11 Fluffy SV14 FF
ダイソン2019年モデルで、V10シリーズと比べると、以下の点で優れています。
【V10シリーズからV11シリーズへ進化した部分】
- カラー液晶ディスプレイが搭載された
- 吸引力が更に上昇した
- 運転音が軽減した
- コードレスクリーナー専用充電ドッグが付属した
関連記事:【最新版】ダイソンコードレス掃除機V11の比較とおすすめはどれ?
\下記リンク限定ダイソン特別キャンペーン中/
限定クーポンまたはキャンペーン価格あり!在庫に限りあり!急げ!
マキタコードレス掃除機CL107FDSHWがおすすめ↓
マキタ(Makita)
¥14,135
(2021/03/08 08:11:18時点 Amazon調べ-詳細)
2016年9月発売の機種で、予算と性能のコスパ抜群!連続使用時間が『強モード』で12分で、1K住まいとか一人暮らしの方にはおすすめです!
関連記事▶【完全版】マキタコードレス掃除機の比較と選び方!おすすめの種類はどれ?【最新】
マキタコードレス掃除機CL181FDRFWがおすすめ↓
マキタ(Makita)
¥24,519
(2021/03/08 08:11:19時点 Amazon調べ-詳細)
マキタシリーズなら個人的には一番おすすめです!パワーが強い18Vバッテリーで吸引力が優れていて、連続使用時間も『強モード』で20分と長く、一般世帯の部屋でも掃除可能だと思います。
関連記事:【完全版】マキタコードレス掃除機の比較と選び方!おすすめの種類はどれ?【最新】
カラー液晶ディスプレイで電池切れの時間がわかったりしたい?
ダイソンコードレス掃除機 V11 Absolutepro(直販限定
)がおすすめです。
ダイソンV11シリーズの中で一番おすすめです。便利な布団ツール付き!充電ドック付きなので壁に穴をあけて収納ドックをつける必要もないです!
ダイソン2019年モデルで、V10シリーズと比べると、以下の点で優れています。
【V10シリーズからV11シリーズへ進化した部分】
- カラー液晶ディスプレイが搭載された
- 吸引力が更に上昇した
- 運転音が軽減した
- コードレスクリーナー専用充電ドッグが付属した
関連記事:【最新版】ダイソンコードレス掃除機V11の比較とおすすめはどれ?
\下記リンク限定ダイソン特別キャンペーン中/
限定クーポンまたはキャンペーン価格あり!在庫に限りあり!急げ!
楽天スーパーセールで購入店舗数に比例して最大ポイント44倍!
2021/3/4(木)20:00~3/11(木)1:59まで。

楽天市場のキャンペーン。
楽天で他にも購入するものがある方は、合わせて買うのがおすすめです。
1店舗でポイント1倍、2店舗でポイント2倍…、最大10店舗でポイント10倍です。
最大1割引きのチャンスってことです。そうなるとさすがにどこよりも安くなるでしょう。
小まめに商品を購入しても、きちんと1件にカウントされるので、一気に購入する必要はありません。ほしいモノから順に購入していきましょう!
他にも条件があって最大44倍のセールなのでお見逃しなく。
エントリーしないとカウントされないので要注意です↓
\とりあえずエントリー!忘れずに!/
念願のダイソンコードレス掃除機を購入したんだけど置き場所に困ってるの…
じゃあ、ここでおすすめの壁掛け収納スタンドを紹介してるから見ていってよ!
ダイソンを購入したものの、壁に穴をあけることが出来ないから、CMや広告で見たようにスタイリッシュに立てかけて収納ができない!と不満をもつあなたに私のおすすめの壁掛け収納スタンドをご紹介します。
ダイソン以外のメーカーのコードレス掃除機でも使えるものもあるので、ぜひ最後まで読んでみてください。
タイプ別に分けておりますので自分に合った収納スタンドを探せると思います!
ここでは以下の2点を中心にして紹介していきます。
- 壁掛けスタンドを買うメリット
- おすすめの壁掛け収納スタンド
ダイソンの偽サイトが横行していますが、以下のキャンペーンリンクからいくと間違いないです。ダイソン社公式から広告掲載の了解を得て、当サイトが責任をもってご紹介しております。
ダイソンコードレス掃除機キャンペーン!本日限定価格あり。急げ!
現在、ダイソン公式サイトで購入すると、以下のメリットがあります。
ダイソン公式サイトのメリット
- 楽天ポイント5~10倍⇒楽天カードや楽天クレジットカードで払うと超オトク。
- 送料無料⇒購入額3,000円以上(税込)で、全国どこでも送料無料。
- 2年間のメーカー保証付き⇒2年間のメーカー保証が受けられ、無償で修理を行うことができる。往復の送料、作業費、部品代を含み、すべてダイソン社持ち
- 充実したサポート付き⇒日本のダイソンエキスパートに電話でのサポートが受けられるので安心
- 30日間返金保証付き⇒未使用・未開封の商品に限るが、受け取り後30日以内の連絡で返品可能
普段は直販で買うと割高なのですが、キャンペーンだと安くで購入出来て、物によってはフレキシブルノズル(5,000円相当)のオマケつきです。
フレキシブルノズルは細くて伸びて曲がる吸引部です。テレビ台と家具の間の隙間とか、ホコリの溜まりやすいところの掃除に便利なので、保証も含めると直販が圧倒的におすすめ。
その中でもダイソンV10の直販限定モデルが個人的におすすめです。2019年にV11シリーズが出ているため価格が安くなっていますし、V10のフロアドックが収納面でもかなり便利です。
以下のリンクからクーポンコードや○%引きとタイトルについているものは特別割引が適用されます!ぜひご利用ください。
ちなみにですが、公式サイトでも率直な口コミやレビューも確認できるので、念のため見ておきましょう↓
\下記リンク限定ダイソン特別キャンペーン中/
限定クーポンまたはキャンペーン価格あり!在庫に限りあり!急げ!
ダイソンV11シリーズもモニター付きで普通に使いやすいのでおすすめです。
関連記事▶【最新版】ダイソンコードレス掃除機V11の比較とおすすめはどれ?
高性能なダイソンのコードレス掃除機で新生活に備えてお掃除を充実させましょう。
よく問い合わせがあるので補足ですが、ダイソン製品をAmazon等の通販サイトで購入される際は保証の手厚い『国内正規品』を選ぶことをおすすめします。2年保証になりますし、修理の対応もスピーディです。
価格が安いからといって通販サイトで並行輸入品(代理店を通さないもの)を購入してしまうと、仮に故障すると替えのパーツすら対応してもらえないので気を付けてください。
通販サイトでは国内正規品と輸入品が混在していて間違える可能性があるので、ダイソン公式オンラインサイトで購入するのが間違いないと思います。価格も安いし、直販が安心です。
関連記事▶保証の対象は国内正規品のみ!ダイソンコードレス掃除機の修理の対応について
関連記事▶【最新版】ダイソンコードレス掃除機V10の比較とおすすめはどれ?Fluffy/Fluffy+/Absolutepro/Animal+
ダイソンコードレス掃除機専用の収納ブラケットは壁に穴をあけないといけない!?
Dyson(ダイソン)
¥3,250
(2021/03/08 21:44:16時点 Amazon調べ-詳細)
ダイソンには付属品として収納のための『収納ブラケット』がついてきます。
でもこの『収納ブラケット』は、ねじ止めをするために壁に穴を開けなければ使えないのです。
さらにダイソンのほとんどのモデルに付属されているアクセサリは3つ以上にも関わらず、
この収納ブラケットに収納できるアクセサリ数は2つしかありません。
壁に穴を開けることが出来ない賃貸や穴を開けることにためらってしまう新居にお住いの方にとっては収納ブラケットを利用しづらいのです。
そこでダイソンコードレス掃除機に合った壁掛けスタンドをおすすめしたいのです!
ちなみにダイソンの壁掛けスタンドはこちらです↓がっつり穴をあけてますよね…
コードレス掃除機の壁掛けスタンド購入するメリットとは?
壁掛けスタンドを購入することで以下のメリットがあります。
- 壁に穴を開ける必要がない。
- 収納しながら充電することが可能。
- 他のアクセサリも一緒に収納することができる。
- 収納しやすく掃除頻度が高いコードレス掃除機に最適
やはり一番大きなポイントは壁に穴を開ける必要がないことです。ダイソンに付属してる収納ブラケットは壁に穴を開けなければ使えないため、賃貸や新居の人にはとても大きなポイントだと言えます。
費用も大体5000円程度でデメリットらしきものは見当たりません。特に新居や賃貸でお住みの方は買うことを強くおすすめします!
おすすめ壁掛けスタンド(収納ブラケットを使用する場合)【コードレス掃除機】
コードレス掃除機壁掛けスタンドにはコードレス掃除機を収納したときに【付属してくる収納ブラケットを取り付ける壁掛けスタンド】と【収納ブラケットを取り付けないスタンド】に分かれています。
ここでは収納ブラケットを取り付けない壁掛けスタンドを紹介していきます。
ダイソン専用に全機種対応している壁掛けスタンド
日本製 ダイソンコードレスクリーナー専用スタンド壁掛け 収納 V11 V10 V8 V7 V6 DC74 DC62 DC45 DC35 対応 (ツール収納モデル/ホワイト)
特徴:
・組み立て式で作業時間が15分程度。女性でも簡単に組み立てることが可能。
・DCシリーズ~V10シリーズまで全シリーズに対応している。
・インテリとしても利用できるほどスタイリッシュ。
・アクセサリも収納することができる。
・収納と同時に充電も可能。
ダイソンコードレス掃除機のDCシリーズ~V10シリーズまで全てのシリーズに対応している壁掛けスタンドです。アクセサリも多数収納することができ、インテリアとしても使えるほどスタイリッシュな外観をしています。
悩んだ時にはコレ!というほど優秀な壁掛けスタンドです。
他の壁掛けスタンドと比較した時の優位性は立て掛けが非常に安定している点です。
比較的重いダイソンコードレス掃除機を掛けてもびくともせずに安定感抜群です。
ヘッドが複数あるコードレス掃除機をお持ちの方におすすめしたい壁掛けスタンド
山崎実業株式会社から発売されている壁掛けスタンド
https://www.youtube.com/watch?v=j53otrHza6M]
↑壁掛けスタンドの動画をご用意しましたのでぜひご覧ください
山崎実業(Yamazaki)
¥6,264
(2021/03/08 21:44:17時点 Amazon調べ-詳細)
特徴:
・全シリーズ対応可能(V6シリーズのモータヘッド・DCシリーズのアクセサリーは収納不可)
・組み立ては10分ほどで終わり女性でも簡単。
・収納と充電同時に可能。
・台座にモーターヘッドを2つ収納できる。
・背面にゴムクッションが装着されており壁を傷つけない。
山崎工業株式会社から発売されている、ダイソンコードレス掃除機専用の壁掛けスタンドです。
アクセサリの収納も可能(一部を除く)で、収納と充電同時にすることが可能です。
他社の壁掛けスタンドと比較した時の優位性は、価格が4000円台と安く、台座にモーターヘッドを2つ収納できる場所がありAbsoluteモデル(モーターヘッド2つ)を購入した方には最適の壁掛けスタンドといえます。
ロボット掃除機も併用している方におすすめしたい壁掛けスタンド
株式会社ナカムラから発売されている壁掛けスタンド(WALLシリーズ)
¥6,856
(2021/03/08 21:44:18時点 Amazon調べ-詳細)
特徴:
・木製のインテリアと間違えるほどのデザイン性。
・ロボット掃除機ルンバも収納可能。
・全シリーズに対応している。
・背面に付属ノズルやコードを隠すことが出来る。
ロボット掃除機『ルンバ』や『ルーロ』を持っている方におすすめしたいのが、この株式会社ナカムラから発売されている壁掛けスタンドWALLシリーズです。
背面に付属ノズルなどを隠すことができるように設計しており、デザイン性抜群の壁掛けスタンドです。
他の壁掛けスタンドに対する優位性は、ロボット掃除機とコードレス掃除機共に収納できる点です。(他社の収納スタンドにはロボット掃除機を収納できる場所はありません。)
おすすめコードレス掃除機スタンド(収納ブラケットを使用しない場合)【コードレス掃除機】
次に収納ブラケットを使用しないスタンドを紹介していきます。
壁掛けスタンドと収納ブラケットを利用しないスタンドの大きな差は以下です。
- 壁掛けスタンドよりも安価である。
- アクセサリーを収納できない。
- 安定感に乏しく、部屋の隅にしか置けない。
収納ブラケットを用いないスタンドは1000円~3000円程度で購入できる非常に安いアイテムなのですがアクセサリーを収納できなかったり、安定感に乏しかったり壁掛けスタンドと比較すると、質は一段階落ちます。
私のおすすめの使い方は、大きな部屋などをダイソンコードレス掃除機を利用して掃除をするときに、一休みする際の置き場所にするぐらいが丁度いいと思います。
非常に安価で場所を取らないスタンドが欲しい方におすすめ
山崎実業が発売しているスタンド
シリーズは『tower』と『plate』の2種類があります。
『tower』コードレス掃除機スタンド↓
山崎実業(Yamazaki)
¥2,750
(2021/03/08 21:44:18時点 Amazon調べ-詳細)
『plate』コードレス掃除機スタンド↓
山崎実業(YAMAZAKI)
¥1,464
(2021/03/08 20:57:15時点 Amazon調べ-詳細)
安定感などは壁掛けスタンドと比較すると劣るのですが、非常にコンパクトで部屋の隅などに配置することが可能です。また取り外しも非常に簡単でさっと取ってさっと掃除をしたい人には最適のアイテムです。価格も1000~2000円程度で非常にリーズナブルです。
奥行が18cm以内のコードレス掃除機にしか対応していないため、ヘッドの後部に大きな車輪がついていない「ソフトクリーナヘッド」を搭載しているもの(ダイソンコードレス掃除機Fluffyシリーズ)にしか使えない点が大きなデメリットです。
ダイソン 掃除機 コードレス Dyson Cyclone V10 Fluffy SV12FF SV12 FF
安定感が比較的高いスタンドが欲しい方におすすめ
株式会社伸晃が発売しているスタンド
伸晃 クリーナースタンド BKCSW 【ビックカメラグループオリジナル】
山崎実業が発売しているスタンドよりも値段は高いのですが、伸縮させることができ、安定感が比較的高いのが特徴です。台座の部分が大きく安定し、簡単に倒れることがありません。このスタンドも奥行きが短いため、ダイソンだとソフトクリーナーヘッド搭載のシリーズでしか使えないのがデメリットと言えます。
コードレス掃除機まとめ
ダイソンクリーナー掃除機を購入したけれども、付属している収納ブラケットは壁に穴をあけないといけないから使えないと思ってたあなたに、おすすめの壁掛けスタンドをいくつか紹介してきました。
安定感抜群のもの、インテリアと間違えるほどスタイリッシュなもの、ロボット掃除機ルンバと同時に収納できるもの、多様な壁掛けスタンドがあります。あなたが壁掛けスタンドを購入するときに何を重視するか吟味してから選択してください!
コメント