ルンバは床を走り回って自動で掃除をしてくれるので、床はなるべくモノがないすっきりとした状態であることが望ましいです。
そう、つまりルンバを使うためには片付けないといけないんです!
実際にルンバを使うために片付けをするという声も…
片付けします。モデルルームのようになりたい。ルンバ置けるほどに。
— ポンコツロマンチストはらだ (@harada_OxO) 2018年6月2日
ルンバのために床を片付けたり、無印のダメなるソファのためにスペース確保したりして結果的にお部屋が片付く現象
— 森倉円*関西ティア新刊委託中 (@morikuraen) 2018年3月21日
掃除機をかけるときにモノがあるとかけられないので、どかしたり片づけたりしますよね?
そのレベルで片づければ十分です。
でも、その片付けるという一歩が踏み出せずに、ルンバを買えず、ルンバによって得られるたくさんのメリットを棒に振るなんてもったいなさすぎます!
なので今回は、どう片付けをしたらルンバを使えるのか、という点でいくつかオススメの方法を紹介します。
これを機にモノを片付けて、まったりルンバライフを送りましょう(*´ω`*)
モノが多い場合は減らそう
モノが圧倒的に多く、床にもモノを置いている状態であれば、片づけましょう。
やはり、ルンバに快適に掃除してもらいたいと思ったら床にモノがないことがベストです。
ルンバが掃除しづらくなりますからね。
本サイトでは片付けについてもよく記事にしていますが、一番のおすすめはBUY王というネット買取ショップで売ってしまうことです。
ネット買取は、店舗をもたないため、高額買取になりやすく、売る側も家から発送できますし、手配は先方がするのでとてもラクです。
片付けをやる気になる記事はこちら↓
▶片付けはお金になる!片付けのやり方・やる気スイッチを押すコツ紹介
このお金になる、というのは物理的にお金がもらえるという簡単な話だけではありません。
これを読んだらきっとみなさんも片付けをしたくなります。
実際に私も実践してモノを売って片付けました。
ケーブルボックスで、電源コードを整理
何かと家では、テレビやらルンバのホームベースのコードやらが散乱しがちです。
ルンバには便利なことにコードからまり防止機能が付いています。
ルンバが清掃中に電化製品のコードやラグのフリンジなどにからまると、異常を感知してブラシを逆回転してからまりを防ぎます。
これはルンバの特許技術でもありますが、いくらからまらないとはいえ、毎回コードにひっかかっていると掃除の邪魔になることは確かです。
そこで、、ケーブルをきれいにしまっておく『ケーブルボックス』というものがあります。
これを使うと、こんな風になんともスタイリッシュにコード類を仕舞うことができます↓
これは、アイロボット社公式サイトにも載っている情報です。
このケーブルボックスは収納箱にもなりますので、ドライバーとか小物類を入れておいても便利です。
見た目もキレイで収納にもなり、ルンバの掃除を邪魔せずに悠々ライフを送れる最強アイテム( *´艸`)
ケーブル収納はほかにもいろいろあります。
例えばデスクの下にとりつけると、スペースをかなり有効活用できますね!
部屋にマッチするケーブルボックスを選びましょう。
ルンバの設置場所は?
そもそもルンバの置き場所に困るわ!ってなる人もいるのではないでしょうか。
ルンバの自動充電の場所(ホームベース)について、以下が推奨されています。
このルールにのっとっていれば、設置場所を工夫できます。
▶ルンバのサイズは?部屋の邪魔になる?ルンバの良い設置場所は?
ここで紹介しているのは、ベッドの下とかラックの下にスペースがあれば、そこに設置してしまえば部屋の景観を損ないませんよね!ということです。
まとめ
ルンバを使うための片付けの方法についてまとめてみました。
最低限床にスペースがあって、大事なモノが床にない場合は、ルンバを試走させて動きを確認してみることをオススメします。
実際に使ってみないとわからないこともあると思いますので、まずは走らせてみて、徐々に修正していけば良いと思います。
BUY王でモノを売って、ケーブル類は収納して、ルンバの設置場所を決めれば、悠々ルンバライフの幸せな日々が送れるでしょう。
ルンバをこれからご使用される方は参考にしてみてください。
コメント