PR

【2024年】ロボット掃除機のランキングと価格を確認しておきましょう↓

ロボット掃除機のルンバがよく売れていることが分かりますね!

 

エコバックスのロボット掃除機は欧州で2位のシェアです。日本でも注目されてきています↓

関連記事▶【最新版】エコバックスのロボット掃除機DEEBOT全種の比較とおすすめはどれ?

Ankerのロボット掃除機も人気です↓

関連記事▶【最新版】Ankerロボット掃除機Eufy RoboVac全シリーズの比較とおすすめはどれ?

何気に最近ロボット掃除機ILIFEも安いので売れてます↓

関連記事▶【最新】ILIFE(アイライフ)ロボット掃除機全種類の比較とおすすめはどれ?

『たこサーチ』でロボット掃除機を絞り込む


\以下の質問に答えてタップしてみてね!/

水拭きもできる必要あり?

バッテリーは3年以上もってほしい?

 エコバックス DEEBOT OZMO 950がおすすめです。水拭きができてハイパフォーマンスならエコバックスが一番だと思います。

【細菌除去率99%】ECOVACS DEEBOT OZMO 950 ロボット掃除機 フローリング/畳/カーペット掃除 マッピング 水拭き対応 バーチャルウォール スマホ連動 カスタム清掃 Alexa対応
ECOVACS

関連記事:【エコバックス性能比較表】全DEEBOTロボット掃除機からおすすめズバリ!【最新版】

 ILIFE V8sがおすすめです。水拭き可能なのに、低価格!初期費用を抑えて高パフォーマンスな機種を体感しましょう!

関連記事:【最新版】ILIFE(アイライフ)ロボット掃除機の比較表とおすすめ

スマホアプリ連携は必要?

バッテリーは3年以上もってほしい?

 ルンバ643がおすすめです。バッテリーが6年で、掃除以外のオプションをそぎ落としたエントリー品になります。

ルンバ643 R643060
iRobot(アイロボット)

関連記事:【最新版】ルンバ600シリーズ比較まとめ!おすすめはどれ?690/641/680/654/643/622の違い・価格・性能徹底比較!

created by Takoyan

ルンバのお手入れは本当に面倒?頻度とやり方からわかる真実

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
\みんなに紹介してね/
この記事のタイトルとURLをコピーする
created by Takoyan
かでんちゃん
ルンバってどのくらいの頻度でお手入れが必要なの?
たこやん
人にもよると思うけど、我が家はほとんどしてないね!

ルンバは自動で掃除をしてくれる…とは言っても、まったくメンテナンスフリーとはいきません。

でも、みんなが言うほどお手入れは必要でないということもよくよく調べてみると分かるんです。

 

公式サイトで発表されているメンテナンスの箇所と頻度は以下です。

かでんちゃん
え、こんなにいっぱい。。しかも頻度も短い
たこやん
守っている人はほとんどいないだろうね…

そもそもこれってどこのこと?って部品の名前も分からない人もいると思います。

そこで、ひとつひとつ部品のメンテナンス方法についてご紹介します。

あなたが本当に必要だと思うメンテナンスをあなたにとって適切な頻度で実施すれば良いのです。

 

ちなみに我が家は1LDKで狭い部屋ですが、私が一人暮らしのときから、ダストボックス以外はほとんどメンテナンスしてません。

頻度としては2か月に1度くらい、ダストボックスにたまったゴミを捨てています。

妻の髪が床に落ちている分、頻度が多くなるかなと思いましたが、感覚的には分からないレベルです。

 

これで、床の清潔が保たれているのであれば、かなりの時短になっていると思います。

スポンサーリンク

【一番売れてる】ルンバ・ブラーバのキャンペーン情報!

現在、アイロボット社公式サイトでルンバを購入すると、以下のメリットがあります。

アイロボット公式サイトのメリット
  • 送料無料⇒購入額10,000円以上(税込)で、全国どこでも送料無料。
  • 1年間のメーカー保証付き⇒購入日から1年以内に不具合が発生したら無償で修理してもらえる。
  • 充実したサポート付き⇒上記1年を過ぎてもアイロボット社での有償サポートがあるので安心。
  • 8日間返品・交換保証付き⇒未使用・未開封の商品に限りますが、受け取り後8日以内の連絡で返品可能。対象外のケースもあるので注意。

通販サイトでは海外輸入品を安く売られている場合がありますが、型落ち品にしても保証の手厚い国内正規品を購入されることをおすすめします。

海外品のルンバはアイロボット社の保証対象外となりますし、日本の家電メーカーでも修理対象外となる場合もあります。

AMAZONなどの通販サイトで購入される場合はお気をつけください。保証に関しては以下に記事にしています↓

関連記事▶知らないと損する保証の話!ルンバの保証は国内正規品のみ!

 

間違えると怖いな、という方は公式サイトでルンバを購入することをおすすめします。直販なので保証も手厚いですしね。

アウトレット品として旧型番を安く売っていることもありますが、人気なのですぐに在庫がなくなります。要チェックです!!↓

\下記リンク限定ルンバ特別キャンペーン中/
在庫に限りあり!急げ!

ダスト容器のメンテナンス方法・頻度

公式サイトでは使用後毎回がお手入れの頻度となっていますが、そんなのやるくらいならクイックルワイパーで掃除するよ!って感じですよね。

ちなみに掃除の方法は以下の動画です。

こんなにちゃんと拭いたりしてません。多少汚れてるくらいだと気にせず使ってます。

そして、ダスト容器についているフィルターは週に1度のメンテ推奨と書いてますが、ゴミを捨てる時にコンコンとゴミ箱の縁で汚れを落としてあげましょう。

 

フィルターが汚れてどうにもならず、掃除能力が落ちてきたなという場合は交換も可能です。

シリーズごとに微妙に物が異なるので、自分のルンバの型番に合ったフィルターを買いましょう。

 

ちなみにダスト容器にゴミがいっぱいになるとゴミフルサインが点灯します↓

ゴミフルサインが出ている間は掃除してくれませんので、ダスト容器のゴミ捨ては必須です。

この動画にあるようにゴミフルサインのセンサーもこのときに拭いてあげるのが良いと思います。

 

これも自動化すれば良いのですが、まあ、掃除機でもこの作業は必要なので、あきらめましょう。

 

ちなみに我が家はゴミフルサインが点滅するまで放置なので、2か月に一度くらいのメンテナンス頻度です。

 

ブラシ・エクストラクターのお手入れ方法と頻度

600シリーズではブラシローラー、800・900シリーズはゴムローラータイプです。

このゴムローラーがエクストラクターと呼ばれるものです。ややこしい…

 

ブラシタイプは髪が絡まりやすいので、週に一度が推奨。

ローラータイプは4か月に一度が推奨です。⇒我が家は1年ですが、一度もしてない(笑)

 

メンテナンス方法は以下の動画↓

ちなみにこのお手入れを怠ると、ローラーの回転が悪くなり、掃除能力が低下します。

お手入れもゴムタイプの方が毛が絡まりづらく、ラクです。

そう考えると、多少高くても800シリーズ以降の型番のルンバを購入するほうが良いですね。

 

充電用接続部・段差センサーのお手入れ方法と頻度

段差センサーの位置や数は型番ごとに異なります。ちなみに我が家のルンバ885は以下の裏面の緑の位置です。

充電用接続部は以下の写真の銀色のプレートの部分です。その上についているのが段差センサーですね。

公式サイトのお手入れ頻度は1ヶ月に一回が推奨ですが、我が家は一年メンテナンスフリーでした。

そもそも段差のあるようなところを掃除させていなかったので、心配なかったのもあります。

気になる方は月に一度、布等で拭けば良いです。

 

段差センサーが汚れていて反応しないとどういうことになるかというと、ルンバが段差を検知できずに落ちます。

例えばこんなふうに↓

これはわざと玄関の段差を3.5cm程度にしてセンサーが反応しなくなる距離にしたものです。

 

通常だと、きっちりセンサーが反応して引き返します↓優秀!

 

充電用接続部が汚れていると、充電されなかったりします。汚れを落としてあげましょう。

 

その他

エッジクリーニングブラシローカリゼーションカメラ・前輪部・フロアトラッキングセンサーがメンテナンス対象になっていますが、我が家は一度もお手入れしたことがないです。

気になるようであれば、ルンバ本体をピカピカに拭いてあげれば良いと思います。

特に掃除に致命的になるというわけではないので、もし、ルンバの掃除能力が落ちてきたなとか思ったらまずはピカピカにしてあげてみて様子をみましょう。

 

それでも解消しない場合はバッテリーが悪くなっている可能性があるので、バッテリーの交換をしてあげましょう。

 

まとめ

ルンバのお手入れは推奨はされていますが、推奨までの頻度は必要ないと思っています。

特にダストボックスは必須ですが、それ以外は気になる場合は拭いてあげましょう、というくらいで、我が家は運用しています。

 

ながーく使うルンバなので丁寧に使ってあげるに越したことはありませんが、掃除する時間を節約するために購入していると思いますので、ここにあまり時間を取られすぎないようにした方が良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました