充電式のミニ扇風機によって、苦労せずに外でも涼しい風にあたることができます。
ただ、充電式のミニ扇風機といっても、屋外での持ち運びに適したものなのか、車に設置できるものなのか、といった用途でおすすめが変わります。
そこで、ミニ扇風機の選び方と個人的なおすすめを紹介します。
あなたにぴったりのミニ扇風機がきっと見つかりますので、ぜひ参考にしてください。
ちなみに屋外だと首掛け扇風機だと手で持つ必要がないのでおすすめです。
卓上タイプのミニ扇風機なら以下の記事がおすすめです↓
充電式携帯ミニ扇風機の選び方のポイントを6つ
選び方1.自分がどのシーンで使うのかを決める
まず最初に、どのような状況で使うことが多いかを考えることで選び方がぐっと楽になります。
充電式携帯ミニ扇風機は大きさやデザインだけでなくオプション機能がついたものなど多種多様です。
室内や野外、例えば職場や野外ライブなど、どちらで使うことが多いのか?
子供用や自分用、パートナーへのプレゼント用など誰が使うのかを明らかにして、必要な手持ち扇風機のタイプを絞っていきましょう。
選び方2.何時間連続で使用できるのか?
連続使用時間は3.5時間のものから20時間のものまであります。
野外ライブや試合などの、充電環境のないところで使う場合は時間が長いものの方が充電切れを心配せずに使えます。
一方で、オフィスや家など充電環境が整っているところで使う場合は、使ったらすぐに充電しておけばいいので連続使用時間が短くても、さほど気にする必要はないかと思います。
選び方3.可愛いデザインや機能的なデザインか
携帯扇風機を使う際、顔の近くで使うので結構人の目にとまります。
デザインはおしゃれなものからシンプルなものまでさまざまです。
男性にプレゼントするのならシンプルで落ち着いた色合いのもの。ファッションの一部として持ち歩きたいのならポップなカラーや形のものがあります。
また、手に持って使うタイプなので持ち手部分の握りやすさも重要です。
選び方4.サイズや重さは適当か
カバンに入るサイズから、化粧ポーチに入るミニサイズまであります。
ミニサイズは軽量でなので手軽に持ち運びができ、普段持ち歩く荷物が多い人にもぴったりです。長時間使う方にも、軽量タイプは手の負担になりにくいのでおすすめです。
短時間で涼みたい方には、ヘッドの部分が大きいことで、広範囲に風を送ってくれるタイプや、風量のパワーがあるタイプがあります。
ただし、風量が強いタイプはやはりその分少し重くなるのが難点なので、機能とサイズのどちらを優先するか自分の用途に合わせて検討しましょう。
形が機能的になっていて、ひっかけたり、卓上に設置できるタイプだと重さを気にしなくて良い可能性があるので、形状も見ておきましょう。
選び方5.音量や振動はうるさくないか
扇風機はモーターで風を起こすので音が発生します。
野外など周りの音が気にならない場所ではいいですが、オフィスなどの他の人との距離が近い室内では結構気になる方も多いかもしれません。
特にモーターのパワーがあるほど音が大きくなりやすい傾向がありますが、風量調節機能があるものだと場所によって対応できるので便利です。
また振動が少ない方が静かであるほか、持っている手への負担も軽減されます。モーター部分と握り手の部分の位置関係や、丈夫な作りになっているかどうかも念のため確認しておきましょう。
選び方6.オプション機能
アロマ機能、モバイルバッテリー機能、ライトがわりに使えるものなど、いくつも機能が付属しているものがあります。
手持ち扇風機はもはや風を起こすだけのものではなくなりました。
自分の目的や好みに合わせたプラスアルファの機能を選びましょう。
プレゼントする時も、意外な機能が付いていると、相手へのちょっとしたサプライズにもなります。
おすすめ充電式携帯ミニ扇風機を7つご紹介します
先ほどの選び方のポイントをもとに、私が厳選したおすすめ7選をご紹介します。
基本的には以下のどれかで手持ち扇風機のお気に入りは決まると思います。
おすすめ1.OPOLAR 充電式手持ち扇風機
この手持ちミニ扇風機は高さ22cm、幅10.4cm、奥行4.5cm、重さ230gの標準より若干重めのサイズです。
本体は白と黒の2色でシンプルでユニセックスなデザインなので男性へのプレゼントにも最適です。
ファンの部分は180℃の角度調整ができるので、当てたいところへの微妙な調整や卓上扇風機としても使用できます。
風量も3段階の調節が可能なので、野外はもちろんオフィスでも活用できます。
モバイルバッテリー機能を搭載しているので、扇風機として使いながら携帯も充電できます。重さは男性が使う場合や持ち歩くことが少ない場合は、気にならないかと思います。連続使用は18時間と長めで、使い勝手が良く、個人的には1番おすすめです。
おすすめ2.ゼロナイン (zero nine) 羽根なし携帯扇風機
この羽根なし携帯扇風機は高さ19.7cm、幅6.8cm、奥行4.3cm、重さ128gの細長の軽量タイプです。
羽がないので小さな子供の近くで使っても安心です。
埃を羽にためることがなく、ヘッド部分は水洗いができるので、お手入れが簡単。清潔に保ちたい人におすすめです。
専用スタンドに差し込めば卓上で使うことができ、連続使用は8時間可能です。ファンの音が大きめなので、室内での使用よりも音が気にならない野外での使用向けです。
ちなみに自分の部屋に設置する大型の扇風機ならダイソンの羽根なし扇風機がおすすめです。
空気清浄機・冷風・温風の1台3役の優れものでかなり重宝します。
関連記事▶【2019最新版】ダイソン扇風機ホット&クールシリーズの徹底比較とおすすめ【図解あり】温風が出る!
おすすめ3.ザ ファン (THE FAN) 3WAY ポータブル扇風機 FAN13117-M
このミニ扇風機は高さ19.4mm、幅3.9cm、奥行3.6cm、重さ132gの薄型扇風機です。
2枚羽のファンは本体に差し込んで収納できるようになっています。収納した時の高さは12.3cmとさらにコンパクトになり、すっきりとしたスティック型になるのでカバンの中でも邪魔になりません。
ぱっと見た時に扇風機だと気づきにくい、ミニマルなデザインになっています。
また落下防止ストラップがついているので滑りやすいスティック型でも安心です。
ライトとモバイルバッテリー機能を搭載しています。最大稼働時間は30時間でかなり長いです。
風量はあまり強くありませんが、1回の充電で長い時間使いたい方におすすめです。
おすすめ4.B Sunshineアニマル携帯扇風機
この手持ちミニ扇風機は高さ約21cm、幅9cm、奥行3.5cm、重さ130gで平均的な大きさです。
ヘッド部分ににうさぎやクマの耳がついていて、見た目がとてもキュートな扇風機です。
持ち手の材質はシリコンで、手に馴染みやすく、汗が滲んできても滑りにくくなっています。突き出ている耳も同じくシリコンなので、子供が怪我をしたり、落とした時も割れる心配がありません。
耳は取り外し可能なので、手軽に洗うことができます。ただし連続使用時間は2時間ほどで他に機能はありません。
かわいいものが好きな女性や子供にはおすすめですが、機能重視の方には物足りなく感じるかもしれません。
おすすめ5.阪和 充電式マルチハンディファン アロマトレー付 PR-F015
高さ20.5cm、幅10.3cm、奥行4.3cm、重さ172gで平均的な大きさです。
持ち手を折りたたんで小さくできるので、持ち運びに便利です。風量は3段階の調節が可能で、大小6枚ある羽はしっかりと風を送ってくれます。
アロマトレーがついており、アロマを数滴垂らして本体にセットすると、アロマの香りを風とともに楽しむことができます。
持ち手部分に付属品のフックをつけると、卓上やベビーカーなどにも取り付けることができるので、汎用性が高く、非常に重宝します。
おすすめ6.Sounwill USB扇風機 噴霧冷風機
このUSB扇風機は高さ15cm、幅8cm、奥行4cm、重さ191gの小さな見た目に対し重さが少しあるタイプです。
給水タンクがついており、そこに水を入れることで、ミストを発生させます。常時噴射モードと、断続噴射モードがあるので、3段階の調節ができる風力と合わせて自分の好みにあった使い方ができます。
最大で9時間使用することができ、涼む用だけではなく肌が乾燥している時にも活用できます。
またアロマディフューザとしても使用できるなど、幅広い機能を持ちます。アロマが使えるのは嬉しい女性も多いと思いますが、タンクがついている持ち手の部分が結構太く見た目の可愛らしさはあまりないと思います。
おすすめ7.山善 (YAMAZEN) FUWARI ハンディファン 超ミニタイプ 卓上扇風機 YS-H30
この卓上ミニ扇風機は高さ13cm、幅7.9cm、奥行6cm、重さ108gの超軽量タイプです。
シンプルな見た目で、かわいいパステルカラーになっています。底の部分が少し幅広になっており、卓上に置いて使うこともできます。
ストラップが付属で付いているので、首から下げることもできます。
風量は3段階調節が可能で、強モードにするとモーター音が大きく、うるさく感じますが、それ以外のモードであれば基本的に静かなのでオフィスでの使用にもおすすめです。
単純に強モードもほしいときもあるので、3段階調整は重宝します。
ちなみに屋外だと首掛け扇風機だと手で持つ必要がないのでおすすめです。
卓上タイプのミニ扇風機なら以下の記事がおすすめです↓
サーキュレーターと扇風機の違いはご存知ですか?
コメント