PR

【2024年】ワイヤレスイヤホンのランキングと価格を確認しておきましょう↓

完全ワイヤレスイヤホンのタイプがよく売れていますね!

それでは記事を確認していきましょう↓

【意外と知らない!】ワイヤレスイヤホンのメリット・デメリット超まとめ!

ワイヤレスイヤホン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
\みんなに紹介してね/
この記事のタイトルとURLをコピーする
created by Takoyan
たこやん
たこやん

ワイヤレスイヤホンのメリット・デメリットを解説するね!

最近、人気のワイヤレスイヤホン。本体とをつなぐケーブルがない分、わずらわしさが無くなり、正直最高です。

しかし、そんなワイヤレスイヤホンにもデメリットがあります。

そこで、本記事では個人的に感じるワイヤレスイヤホンのメリットとデメリットをズバリ紹介していきます。

 

たこやん
たこやん

高音質でコスパが良いワイヤレスイヤホンについては以下の記事でまとめてるよ↓

関連記事▶【高音質・コスパ抜群!】重低音ワイヤレスイヤホンのおすすめ7選と選び方!

スポンサーリンク

ワイヤレスイヤホンのメリット

 ワイヤレスイヤホンのメリットまとめ
  1. そもそも無線なので断線の心配がない
  2. コードこすれによるノイズが発生しない
  3. 頑丈な作りになっている
  4. ランニングなどの場面でも邪魔にならない
  5. スマホゲームやスマホで動画・音楽が快適に

詳しく説明していきます↓

メリット1.そもそも無線なので断線の心配がない

GLIDiC Sound Air TW-7000 アーバンブラック 完全ワイヤレスイヤホン フィット感 最大25時間音楽再生 急速充電10分で2時間使用 Bluetooth対応/マイク搭載/充電ケース付/自動ON/OFF 【日本正規代理店品】 SB-WS72-MRTW/BK

ワイヤレスイヤホンの最大のメリットは、線が無いので断線する心配が無いというところです。

大切にイヤホンを使っていても、有線であれば不意の動きや保存状態、経年劣化によって知らず知らずのうち断線してしまっていることがあります。

また、有線のイヤホンではモノに引っ掛かるなどのトラブルから故障するケースも多く、有線のイヤホンにとっては断線は大敵であると言えるでしょう。

そんな心配がワイヤレスイヤホンにはありません。ですので、保存状態や不意の要因で故障したり、などといったトラブルとは無縁であると考えて差し支えないでしょう。

 

メリット2.コードこすれによるノイズが発生しない

パナソニック カナル型イヤホン ホワイト RP-HJE150-W

コードが無いことが他のメリットを生み出しているケースもあるんです。

実は有線のイヤホンではコード同士が触れ合うことによってノイズが発生することがあります。ですが、ワイヤレスイヤホンではコードがないのでこのノイズの心配がありません。

パソコンなどの使用の際に使っても動画や音楽を好きな体勢で気ままに楽しめて、電波が届く範囲であれば距離も気にせず、コード同士の接触ノイズが入らずに使用できます。

メリット3.頑丈な作りになっている

【2019最新版 3500mAh IPX7完全防水】Bluetooth ワイヤレスイヤホン LEDディスプレイ Hi-Fi 高音質 最新Bluetooth5.0+EDR搭載 3Dステレオサウンド 完全ワイヤレス イヤホン 自動ペアリング ブルートゥース イヤホン AAC対応 左右分離型 Siri対応 音量調整可能 超大容量充電ケース付き 電池残量インジケーター付き iPhone/ipad/Android適用 (ブラック)

スポーツやスイムなどのアクティブな環境で使うことの多いワイヤレスイヤホンですから、激しい動きにおけるトラブルにも強いというのは何より心強い特徴なのではないでしょうか。

その分、ケーブルの付いたイヤホンのように100円等の格安では購入できませんが、断線や故障のことを考えると、ワイヤレスイヤホンの方がコスパが良いと思います。

 

メリット4.ランニングなどの場面でも邪魔にならない

ランニングやスイミングの際に使用することもあるワイヤレスイヤホンですが、耳にスポッと収まってしまうモデルのものも多く、つけていて邪魔になりません。

ランニングなどで身体が上下する場合に有線のイヤホンであればコードを邪魔に感じたり、おさまりの悪いイヤホンが身体の動きに合わせて少し暴れたり、と時に集中がそがれてしまいます。

イヤホンの存在感を感じずにスポーツに打ち込めて、しかも音楽までマイペースに楽しめるのがワイヤレスイヤホンの魅力です。屋外をランニングする時は両耳を塞ぐのは危険なので片方のみに限定することも少なくは無いのですが、その際も使わないほうは収容すればいいだけなのでスマートにランニングを楽しめます。

 

スポーツをサポートする機能は他にもあり、完全防水機能という水につけてもある程度は耐えることが出来る機能を持ったモデル、防滴機能という多少の水濡れにも強いモデル、砂ぼこりを感じるシーンに強い防塵機能付きモデルなどが登場しています。

ノイズキャンセリング機能は最早一般的になった機能ですが、他の人と接触したりトラブルにいち早く気が付くために、音楽だけでなく外の音を取り込む機能を備えたモデルも登場していることにも注目すべきでしょう。

快適なスポーツライフを楽しむためにも、自分にあった機能を持つモデルを探してみると良いかもしれません。

メリット5.スマホゲームやスマホで動画・音楽が快適に

SIMフリー SoftBank Lenovo 503LV 3GB 32GB 4G LTE Windows 10 Mobile対応 スマートフォン

これまでは音楽再生端末を中心に使用されてきたワイヤレスイヤホンですが、近年はスマートフォンにも対応機種が増えてきています。

Bluetooth通信機能がある端末などが中心ですが、これにより使用できるシーンの幅が大きく広がったのが嬉しいところです。

家の中であれば、スマートフォンを充電しながら音楽を聴いて、家事に勤しむなどの使い方が出来るようになりました。音楽を聴くときだけでなく、スマートフォン向けのアプリゲームで遊ぶときや動画を見る時などにも活躍します。

周囲に迷惑をかけずに音量とともに思い切りゲームを楽しむことが出来るでしょう。

 

今後もワイヤレスイヤホンの活躍の場はどんどん広がっていくでしょう。

 

ワイヤレスイヤホンのデメリット

 ワイヤレスイヤホンのデメリットまとめ
  1. ワイヤレスイヤホンは音が途切れてしまうことがある
  2. 音質が劣化しやすい?
  3. ワイヤレスイヤホンは充電が必要
  4. コンパクトさが仇となる、紛失の危険

詳しく説明していきます↓

デメリット1.ワイヤレスイヤホンは音が途切れてしまうことがある

音楽再生端末と直接つながっていない以上、イヤホンと音楽再生端末との通信が不安定になると音が途切れたり、ノイズが入る可能性があります。

実はイヤホンとの通信に使われている技術はイヤホンごとに異なっており、それぞれの通信形式によって得意な通信環境、苦手な通信状態があることも覚えておかなくてはなりません。もし、リズムゲームなど音のずれが致命的なゲームをプレイするのであれば、気を付けるべきです。

ワイヤレスイヤホンの購入前に、どのような場面でワイヤレスイヤホンを使用する予定なのかを予め考えておくことが重要です。

 

ただし以下のモデルを選ぶことである程度の音の途切れを防止することが出来ます。

無線通信の代表的形式とも言えるBluetoothのうち、比較的新しいのがBluetooth5.0です。他のBluetoothモデルに比べて安定した通信を実現しており、普段使い向きのモデルで途切れにくい、という特徴があります。

また、スポーツジムやスイミング中に音楽を聴きたいのであればNFMIという通信形式が良いでしょう。水の中での通信の安定性はBluetoothを上回りますので、運動中の使用を予定している方には試してみて欲しいモデルです。

近年Qualcomm社からQCC3026というチップを搭載したモデルも登場し、より安定した通信を実現しています。

デメリット2.音質が劣化しやすい?

これらの最先端の通信技術をもってしても有線のイヤホンに比べて音質が劣化してしまう、というデメリットがあります。

安価な有線のイヤホンと比較すると大差ない程度ですが、これまで高価な有線イヤホンを使用していた方であれば気になってしまう差だと思います。

近年は高音質にも対応したワイヤレスイヤホンが登場していることもあり、ワイヤレスイヤホン登場当時よりも音質は向上していると言えます。可能であれば使用感や音質を比べてから購入すると良いでしょう。

高音質でコスパが良いワイヤレスイヤホンについては以下の記事でまとめています↓

関連記事▶【高音質・コスパ抜群!】重低音ワイヤレスイヤホンのおすすめ7選と選び方!

 

デメリット3.ワイヤレスイヤホンは充電が必要

【Bluetooth5.0 HiFi高音質】 Bluetooth イヤホン ワイヤレス イヤホン Hi-Fi 高音質 自動ペアリング マイク内蔵 超軽量 充電収納ケース付 iPhone/Android対応 ホワイト

もちろん携帯などの音楽再生端末は充電を要しますが、有線のイヤホンとは異なり、ワイヤレスイヤホンも別途充電する必要があります。こまめに充電をしなければ継続して使用することが出来ないというのがワイヤレスイヤホンのデメリットです。

電池切れを防止するために充電するための備えをしておけば安心ですが、長持ちするバッテリー寿命の長いモデルを使用すれば長い時間音楽を楽しむことが出来るでしょう。

7時間から10時間の連続使用が可能なモデルが特に駆動時間が長いモデルであると言えます。ワイヤレスイヤホンの購入前に、連続再生時間を確認しておきましょう。

 

また、朝の出勤前にイヤホンの充電を忘れていた、という場合、すぐに使用できないという点も気を付けなくてはなりません。

このデメリットは急速充電機能を持ったワイヤレスイヤホンを使用することで解消できます。ちょっとした隙に充電することで、長い時間駆動することも可能です。

また、収納ケースにソーラーパネルがついているモデルも存在し、充電が無くなっても日当たり次第では充電を回復させることが可能です。

使う環境や生活環境を鑑みて、どのようなモデルを選べばいいか考えるといいでしょう。

デメリット4.コンパクトさが仇となる、紛失の危険

【2019最新版 140時間連続駆動 】Bluetooth イヤホン Hi-Fi高音質 AAC対応 IPX6防水 最新bluetooth 5.0+EDRが搭載 140時間連続駆動 完全ワイヤレス イヤホン ブルートゥース イヤホン 両耳 左右分離型 自動ON/OFF ボリューム調節可能 PSE&技適認証済み Siri対応 iPhone/iPad/Android適用

ワイヤレスイヤホンは非常にコンパクトな反面、落としたり無くすなどの危険性が存在します。

高価なイヤホンだけに紛失は避けたいところですが、一度無くすとなかなか探すのが難しいのです。運動や通勤中など、思わずイヤホンを落としてしまいかねない環境で使用することも少なくないだけに、片耳だけ紛失などという事態も往々にしてあります。

近年はGPSなどの機能を備え、紛失に備えたモデルも登場していますが全てのワイヤレスイヤホンでその機能がついているわけではありません。くれぐれも紛失には注意する必要がありそうです。

 

高音質でコスパが良いワイヤレスイヤホンについては以下の記事でまとめています↓

関連記事▶【高音質・コスパ抜群!】重低音ワイヤレスイヤホンのおすすめ7選と選び方!

\みんなに紹介してね/
この記事のタイトルとURLをコピーする
created by Takoyan

ワイヤレスイヤホンの選び方のコツ

選び方1.形式(タイプ)を選ぶ

ワイヤレスイヤホンには、左右分離している完全ワイヤレスタイプ、首にコードをかけるネックバンドタイプ、片耳だけのヘッドセットタイプ、耳にかけるイヤーフックタイプ、ヘッドホンタイプなどがあります。

特に人気な種類が、完全ワイヤレスイヤホンとネックバンドタイプワイヤレスイヤホンです。

個人的には完全ワイヤレスタイプが一番動きやすくて快適なのでおすすめです↓ただ、耳へのフィット感が低いと外れて耳から落下することがあります。

【2019進化版 Bluetooth5.0 HiFi高音質】 Bluetooth イヤホン 自動ペアリング 自動ON/OFF IPX6防水 完全ワイヤレス イヤホン 両耳 左右分離型 軽量 マイク付き タッチ式 Siri対応 ノイズキャンセリング&AAC対応 技適認証済 日本語音声提示 ブルートゥース イヤホン iPhone/iPad/Android対応 PZX

満員電車やスポーツ中に耳から外れてしまうと、その後見つからないということもありますので注意しましょう。

でも、きちんと耳にフィットするように複数の穴のタイプが付属されていることも多いので安心です。

 

ジョギングなどの時にはネックバンドタイプが固定力が強く、耳から外れても紛失しないのでおすすめです↓

【Bluetooth 5.0 IPX7完全防水】Bluetooth イヤホン スポーツワイヤレスイヤホン 10時間連続再生 マグネット搭載 SBC&AAC対応 マイク内蔵 ランニング用 ハンズフリー通話 二台接続可能 CVC8.0ノイズキャンセリング搭載 自動ペアリング EVIO 運動 ブルートゥース イヤホン Siri対応 iPhone/ipad/Android適用

自分がいつ、何をしている時にワイヤレスイヤホンを使うのかをイメージすると、自然と自分にぴったりのタイプがわかります。

 

選び方2.連続再生時間について

再生時間が短い(充電持続時間が短い)と、たびたび充電が必要になります。

そうなると使いたい時に充電が切れていたり、使用中に電源が落ちたり、使用時間よりも充電時間の方が長いなんてことにもなりかねません。

再生時間はタイプによっても変化しますが一般的に6時間のものが多く、10時間を超えるものはかなり優秀な連続再生力を持っている機種だと言えます。

1回の連続使用が6時間以上必要な場合には、高スタミナの機種を選びましょう。

関連記事▶【長時間稼働】バッテリー長持ちのワイヤレスイヤホンのおすすめ厳選!

ケースに入れて充電できるタイプだと、ケース込みで36時間とかの表記になっています。

 

選び方3.防水機能に注目して選ぶ

【2019最新版】 防水ケース スマホ用 IPX8認定 指紋認証/Face ID認証対応 防水携帯ケース 完全防水 タッチ可 気密性抜群 iPhoneXR/X/8/8plus/7/7plus/6/6plus/Android 6インチ以下全機種対応 水中撮影 お風呂 海水浴 水泳など適用

スポーツを長時間していると、季節に限らず汗をかいてしまいます。防水機能が搭載されていないイヤホンは、汗が内部に入り込むことで壊れてしまう恐れがあるため、スポーツ用にワイヤレスイヤホンを購入する場合は防水機能が搭載されたタイプを選ぶようにしましょう。

防水機能が搭載されたイヤホンは、その性能がどの程度なのかを示す等級が表記されています。その等級はIP+数字2桁で表記され、数字の1桁目は防水性、2桁目は防塵性を表し、数字が大きいほど性能が高いです。

種類によってはIPX+数字で表記され、数字が7の場合は水深1mの水の中(30分程度)に入れてもイヤホン内が浸水しません。

  • 小雨の中ランニングをする程度であれば、IPX5~6程度がおすすめ。
  • IPX7の場合、汗はもちろん小雨が降る中でスポーツをしても壊れません。さらに、水洗いしても問題ないので、イヤホンを清潔に保ちたい人には特におすすめです。

ただし、性能が高くなるほど価格も上昇するので、予算内に収まるかどうかを確認することが大切です。

関連記事▶【マニア厳選!】1万円台(1万~2万)のワイヤレスイヤホンのおすすめ!

 

選び方4.コーデックについて

デジタルの音質を基準化したものがコーデックです。

代表的なコーデックには、SBC、AAC、aptX、aptX HD、aptX LL、LDACがあり、後述のものほど音質が良いイメージです。

それぞれの特徴を列挙すると↓

SBC標準的な音質
AACSBCより高音質
主にiOSで採用されているコーデック
aptXSBCより高音質
遅延の少なさが長所
aptX HDaptXより高音質
ハイレゾに対応したaptX
aptX LLaptXより低遅延
音ゲーをやる方には特に重要
LDACソニーが開発したコーデック
ハイレゾに対応した最高水準の音質を誇る

関連記事▶【高音質・コスパ抜群!】重低音ワイヤレスイヤホンのおすすめと選び方!

 

ワイヤレスイヤホン
スポンサーリンク
ちはやをフォローする
ノートパソコン・ワイヤレスイヤホン比較-ガジェットホーム(Gadget Home)

コメント

タイトルとURLをコピーしました