PR

【2024年】ノートパソコンのランキングと価格を確認しておきましょう↓

Office搭載機種がやはり人気で、中でも富士通やMacの機種がよく売れていますね!

それでは記事を確認していきましょう↓

楽天お買い物マラソンで購入店舗数に比例して最大ポイント46倍!
2024/10/4(金)20:00~10/9(水)1:59まで。


楽天市場のキャンペーン

楽天で他にも購入するものがある方は、合わせて買うのがおすすめです。

1店舗でポイント1倍、2店舗でポイント2倍…、最大10店舗でポイント10倍です。さらにラクマも買い回り対象でその場合11倍です。

約1割引きのチャンスってことです。そうなるとさすがにどこよりも安くなるでしょう。

小まめに商品を購入しても、きちんと1件にカウントされるので、一気に購入する必要はありません。ほしいモノから順に購入していきましょう!

他にも条件があって最大46倍のセールなのでお見逃しなく。

エントリーしないとカウントされないので要注意です↓
\とりあえずエントリー!忘れずに!/

【2024最新】マイクロソフトSurfaceノートパソコン全比較と選び方!おすすめはどれ?

Surfaceノートパソコン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
\みんなに紹介してね/
この記事のタイトルとURLをコピーする
created by Takoyan

マイクロソフトのSurfaceノートパソコンは、2in1型のノートパソコンに強いのを特徴とします。

シンプルでスタイリッシュなデザインを採用しており、豊富なラインナップがそろっています。

大学生をはじめビジネスマンまで広範囲のユーザーに愛されているSurfaceノートパソコンをこの記事では紹介していきます。

 結論から先に!
  1. Surface Goは2in1型最小で安くサブノートパソコンとして利用するのに最適
  2. Surface ProシリーズのなかではSurface Pro Xが一番のおすすめ
  3. Surface Laptop 2/3に差はほとんどないが、CPUの性能から、Laptop 3をおすすめ
  4. Surface Studio 2クリエイターなら選択するのもあり
スポンサーリンク

Surfaceノートパソコンのキャンペーン!

現在、Surface公式サイトで購入すると、以下のメリットがあります。

公式サイトのメリット
  • 送料無料⇒キーボードやマウスなどの安価なモノも送料無料です。購入額3,000円以上とかの縛りはなく、完全無料は珍しいです。
  • 30日間返品・交換保証付き⇒30 日間、対象製品の返品および交換が可能。対象製品を、新品同様の状態で、同梱されていたすべての部品、コンポーネント、取扱説明書および付属文書と共に元のパッケージに梱包して返送すればOK。返金も可。ただし、ダウンロード商品や最終セールで返品不可と記載されているなどは返品・返金できないのでご注意ください。
  • 充実したサポート付き⇒あのMicrosoft社なので日本支部もあり、サポート体制は充実しています。カスタマーサポートが受けられるので安心です。

普段は直販で買うと定価ベースなので割高だったりしますが、最近は直販の方が安いですし、キャンペーンだともっと安くで購入出来ます。保証も含めると圧倒的におすすめ。

以下のリンクからキャンペーン価格での購入ができますぜひご利用ください。ただし在庫なくなり次第終了の恐れがあるのでお気を付けください。

\下記リンク限定Surface特別キャンペーン中/
限定価格!在庫に限りあり!急げ!

種類が豊富なSurfaceのパソコンで日々を充実させましょう!

 

よく問い合わせがあるので補足ですが、Surface製品を公式サイトではなく、Amazonなどの通販サイトで購入される際は保証の手厚い『国内正規品』を選ぶことをおすすめします。修理の対応もスピーディです。

安いからといって通販サイトで代理店を通さない並行輸入品を購入してしまうと、仮に故障しても替えのパーツすら対応してもらえません。

通販サイトでは国内正規品と輸入品が混在していて間違える可能性があるので、Surface公式サイトで購入するのが間違いないと思います。直販で割引もありますし、なにより安心です。

ノートパソコンを購入する時の基礎知識

パソコン初心者の方にとってみれば何を基準に購入すればいいのか悩むこともあるでしょう!

ここでは選択の際の一つの基準になる「パソコンの基礎知識」を頭に入れて、購入する際の判断材料にしてもらえれば幸いです。

  1. CPU
  2. メモリ
  3. ストレージ

各項目について解説していきます↓

1. CPU(プロセッサー)【解説】

インテル Intel CPU Core i7-8700 3.2GHz 12Mキャッシュ 6コア/12スレッド LGA1151 BX80684I78700 【BOX】【日本正規流通品】

CPUはコンピューターの中枢を担っています。

マウスやキーボード、ハードディスクやメモリ等からデータを受け取り、コンピューター内で制御と演算を行っています。

パソコンの中で随一の働きであるCPUの性能は、パソコンの価格や性能と大きく関係してくるのです。

 

CPUを製造しているメーカーは、有名なところで言うとIntelAMDです。

Intelは、WindowsやMacなど世界中のコンピューターに搭載されているのが特徴的です。

「Ideapad」「Thinkpad」でもIntelとAMDのどちらかを選択することができます。

Intel(インテル)

Intelはざっくり言ってしまえば、オールラウンドです。

アプリやゲームなどはIntelを基準にして作られていることがほとんど。なので、スペック通りのパフォーマンスを発揮することができます。

初心者の方はIntelを選択しておくのがおすすめです。

 

AMD

AMDの特徴は、マルチスレッド性能の高さです。

マルチスレッドとは、複数の作業を同時並行で処理するということ。

動画編集などマルチコアを生かすことができる場面に強いです。

なので、動画編集などをノートパソコンでしたいと思っている方にはAMDは魅力的な選択肢になります。

CPU具体例

インテルは「Core i7」「Core i5」「Core i3」の順に性能が高く、用途に合わせて選択する必要があります。とりわけ、第11世代インテルCoreプロセッサーは、動画編集など重い負荷がかかる作業をする方などには最高のCPUです。

i9-11900K:11000番台の数字のものが、第11世代インテルCoreプロセッサーのCPUです。

AMDはマルチスレッド性能が高いことが特徴のCPUです。複数の作業を同時並行で処理するのに向いています。

  • 安い
  • Coreと比べると性能が大きく劣る
  • Core iシリーズの中では性能が劣る
  • 個人用途では十分な性能を備えている
  • 中堅のCPU
  • マルチタスクに最適
  • 高性能
  • 重い負荷がかかる動画編集もできる
  • 比較的低価格なパソコンに搭載
  • ウェブ閲覧などの日常生活で利用する分には必要十分な性能
  • AMDの中堅CPU
  • 負荷が軽めのゲームや複数の同時作業などに適している
  • AMDのCPU「Ryzen」シリーズの最上位モデル
  • IntelのCore i7と競っている
  • Core i7よりも価格は安い
  • C高負荷の作業にも耐えることができる
ポイント
  • 高負荷の作業や本格的なゲームをしたい方
    ⇒「Core i7」「Ryzen7」
  • 軽めのゲームやOfficeでの負荷がかかる作業をしたい方
    ⇒「Core i5」「Ryzen5」「Celeron」
  • 動画閲覧やウェブ閲覧で十分な方
    ⇒「Core i3」「Ryzen3」

2. メモリ【解説】

シリコンパワー デスクトップPC用メモリ DDR3 1600 PC3-12800 8GB×2枚 240Pin Mac 対応 永久保証 SP016GBLTU160N22

「メモリ」とはデータを一時的に保存する場所のことです。

ハードディスク(HDD)もデータを保存する場所ですが、HDD内のディスク(CDやレコードのようなもの)の表面にデータを物理的に読み書きするので処理の時間がかかります。

処理に時間のかかるハードディスクとCPUの間でデータをやり取りすると、パソコンの動作が鈍く遅くなってしまいます。

そのため、一時的にパソコン上に保存できる「メモリ」を用いて、パソコンの動作を早くしているのです。

 

「メモリ」には容量があり、容量が大きければ大きいほどスムーズな作業が可能になります。

高負荷の作業をし、つねに快適な状況を保ちたければ、8GBか16GBのメモリーを搭載しているノートパソコンの購入をおすすめします。快適にパソコンを利用することができます!

メモリ容量目安
8GB~
  • ハイスペックなノートパソコンに搭載されている
  • 高画質のオンラインゲームや、負荷の高い処理が必要な人向け
  • 一般的な利用をする人にはオーバースペック
4GB~8GB
  • 主流の容量
  • 負荷の高い動画編集なども、問題なく処理できる
  • Windows10にはこの容量のものがおすすめ
2GB
  • 低スペック
  • エクセルなども処理速度は遅いが、十分に使うことができる。
  • Windows10を利用する場合は2GBだと不十分

 

3. ストレージ【解説】

Seagate BarraCuda 3.5" 4TB 内蔵ハードディスク HDD 2年保証 6Gb/s 256MB 5400rpm 正規代理店品 ST4000DM004

「ストレージ」とはデータを保存する場所のことです。

「HDD(Hard Disk Drive)」「磁気テープ」「光ディスク(CD/DVD/MO)」「SSD」を指しています

パソコンに搭載されているのは「HDD」と「SSD」です。以前はパソコンのストレージは「HDD」が主流だったのですが、最近では「SSD」も搭載されるようになってきました。

速度重視であればSDD、価格重視であればHDDと言われています。

「HDD」と「SSD」の違いを把握することは、自分にとって最高のノートパソコンを探す一つの鍵になります!

ストレージ強み弱み
SDD
Intel SSD545sシリーズ 2.5インチ 3D TLC 256GBモデル SSDSC2KW256G8X1
  • 速度が速い
  • HDDと比較して軽量で小さい
  • 衝撃に強く壊れにくい
  • 作業音が静か
  • 消費電力が小さい
  • 単価が高く容量が小さい
  • 突然故障する場合あり
  • 常にバックアップが必要
    (復旧作業が困難なため)
HDD
Western Digital HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Red NAS用 WD30EFRX 5400rpm 3年保証
  • 単価が安い
  • データ量が大きい

 

  • 速度が遅い
  • 衝撃に弱く壊れやすい
  • 作業音がうるさい
  • 消費電力が大きい

SSDはHDDよりも小さくて軽いため、ノートPCの小型化に一役買っています。

ただし、読み書きの頻度によっては寿命が早まる場合があります。

たこやん
たこやん

現在のノートパソコンはSSDを採用しているモデルが多いよ

安いからといって低スペックなモデルを選んだり、使いこなせないような高性能モデルを選ばないように注意しましょう!

価格と性能のバランスを考慮して、目的に合ったモデルを選ぶのがポイントです。

ちなみに私はよくパソコンを触るのでSSD派です。起動もすごく早いし、データダウンロードもサクサクなのでおすすめですよ。

マイクロソフトSurfaceノートパソコン全種類

マイクロソフトのSurfaceは現在のところ全部で8種類発売されています。

どのSurfaceを選択するかのポイントは以下の2点です。

✔Surface選択ポイント
  1. 2in1型(タブレットメイン)/2in1型(ノートパソコンメイン)/Lap top型/液晶一体型この4つのうちどれを選択?

2in1型のタイプがすこし分かりづらいと思うので、もう少し説明すると、タブレットメインの2in1型とは、キーボード自体が別売りで、元々タブレットをメインとして作られた製品です。

他方、ノートパソコンメインとは、キーボードを標準装備されており、メインはノートパソコンでタブレットはサブという感じにとらえて貰えればいいです。

まずはこの2点を頭にいれて以下の早見比較表をご覧ください!

「Surface Proシリーズ」「Surface Laptopシリーズ」「その他のSurfaceシリーズ」の3つに分類しました。

①マイクロソフトSurface Proシリーズ(タブレットメイン2in1型)

Surface Pro X(NEW)Surface Pro 7(NEW)Surface Pro 6
画像
CPUMicrosoft® SQ1™Core™ i3-1005G1
Core™ i5-1035G4
Core™ i7-1065G7
Core™i5-8250U
Core™i7-8650U
画面サイズ13インチ12.3インチ12.3インチ
画面種類
(解像度/アスペクト比)
2880×1920
3:2
 2736 x 1824
3:2
 2736 x 1824
3:2
メモリ8GB/16GB4GB/8GB/16GB8GB/16GB
ストレージSSD:4GB/8GB
128GB/256GB/
512GB
SSD:
128GB/256GB/
512GB/1TB
SSD:
128GB/256GB/
512GB/1TB
バッテリー駆動時間最大13時間最大10.5 時間最大 13.5 時間
本体サイズ287 mm x
208 mm x
7.3 mm
292 mm x
201 mm x
8.5 mm
292 mm x
201 mm x
8.5 mm
重量774g775 g770g
 Surface proの特徴
  1. タブレットがメインの2in1型
  2. パフォーマンス性が高い
  3. 大容量バッテリー&軽量でモバイル性が高い

マイクロソフトSurface pro 7の動画↓

②マイクロソフトSurface Laptopシリーズ(Laptop型)

Surface Laptop 3(NEW)Surface Laptop 2
画像
CPU(13.5インチ)
Core™ i5-1035G7
Core™ i7-1065G7
(15インチ)
AMD Ryzen™ 5 3580U
AMD Ryzen™ 7 3780U
Intel® Core™
第 8 世代 i5/i7
画面サイズ13.5インチ/15インチ13.5インチ
画面種類
(解像度/アスペクト比)
(13.5インチ)
2256 x 1504
3:2
(15インチ)
2496 x 1664
3:2
2256 x 1504
3:2
メモリ(13.5インチ)
8GB/16GB
(15インチ)
8GB/16GB
8GB/16GB
ストレージSSD:
128GB/256GB/
512GB/1TB
SSD:
128GB/256GB/
512GB/1TB
バッテリー駆動時間11.5時間14.5時間
本体サイズ(13.5インチ)
308 mm x
223 mm x
14.5 mm
(15インチ)
339.5 mm x
244 mm x
14.69 mm
308.1 mm x
223.27 mm x
14.48 mm
重量(13.5インチ)
1288g
(15インチ)
1542g
i5: 1,252g
i7: 1,283g
 Surface Laptopの特徴
  1. Laptop型ノートパソコン
  2. 管理層まですべての企業戦士に対応可能
  3. アイデアを刺激する機能が満載

マイクロソフトSurface Laptop 3の動画↓

③その他のマイクロソフトSurfaceシリーズ(2in1小型/ノートパソコンメインの2in1型/液晶一体型)

Surface GoSurface Book 2Surface Studio 2
画像
CPUGold プロセッサー
4415Y
(13.5インチ)
Core™ i5-7300U
Core™ i5-8650U
Core™ i7-8650U
(15インチ)
Core™ i5-8350U
Core™ i7-8650U
Core™ i7 7820HQ
画面サイズ10インチ13.5インチ/15インチ28インチ
画面種類
(解像度/アスペクト比)
1800 x 1200
3:2
(13.5インチ)
3000 x 2000
3:2
(15インチ)
3240 x 2160
3:2
4500 x 3000
3:2
メモリ4GB/8GB(13.5インチ)
8GB/16GB
(15インチ)
16GB
16GB/32GB
ストレージeMMC:
64 GB
SSD:
128 GB SSD
SSD:
256 GB、512 GB、
1 TB PCIe
SSD:
1TB、2TB
バッテリー駆動時間最大9時間最大17時間
本体サイズ245 mm x
175 mm x
8.30 mm
(13.5インチ)
312 mm x
232 mm x
13~23 mm
(15インチ)
343 mm x
251 mm x
15~23 mm
ディスプレイ:
637.35 mm x
438.90 mm x
12.50 mm
ベース:
250.00 mm x
220.00 mm x
32.20 mm
重量522g(13.5インチ)
1,534 g
(15インチ)
1,905 g
最大 9.56 kg
✓その他のSurface特徴
  1. 2in1小型/ノートパソコンメインの2in1型/液晶一体型の3種類
  2. Surface GoはSurface Proよりもさらに小型にした2in1ノートパソコン
  3. Surface Bookは高いグラフィック機能でクリエイティブな作業が得意
  4. Surface Studioは高性能な液晶一体型

マイクロソフトSurface studioの動画↓

まずは、Surfaceの分類と特徴をひとまず全体像として把握しておいてください!後ほど詳しく紹介していきます!

たこやん
たこやん

Surfaceノートパソコンはノートパソコンメイン2in1型、タブレットメイン2in1型、Laptop型、液晶一体型の4つに分類できるんだね!

マイクロソフトSurfaceノートパソコンの価格の比較とおすすめ

Surface ProとSurface Go(タブレットメイン2in1型)

まずはタブレットメイン2in1型のSurfaceノートパソコンを見ていきましょう!価格はキーボードの料金は含まれていません。キーボードは別売りです。キーボードをつけると、タブレットの価格+2万円前後です。

Surface Pro X
CPUMicrosoft® SQ1™
Surface Pro 7
CPUCore™ i3-1005G1
Core™ i5-1035G4
Core™ i7-1065G7
Surface Pro 6
CPUCore™i5-8250U
Core™i7-8650U

2in1型の中でも他の3つの製品よりも小型化・軽量化したモデルでおすすめ↓重量522gは非常に軽いですね!

Surface Go
CPUGold プロセッサー
4415Y

Surface Laptop(Laptop型)

次はLaptop型のSurfaceノートパソコンを紹介しますね!

13.5インチの場合、第10世代のCPUを搭載して比較的安く手に入ります、おすすめです↓

Surface Laptop 3
CPU(13.5インチ)
Core™ i5-1035G7
Core™ i7-1065G7
(15インチ)
AMD Ryzen™ 5 3580U
AMD Ryzen™ 7 3780U
Surface Laptop 2
CPUIntel® Core™
第 8 世代 i5/i7

Surface Book 2(ノートパソコンメイン2in1型)

3つめはノートパソコンメイン2in1型です。ノートパソコンを中心として使うことを前提としているため、キーボードが標準装備されています。

Surface Book 2
CPU(13.5インチ)
Core™ i5-7300U
Core™ i5-8650U
Core™ i7-8650U
(15インチ)
Core™ i5-8350U
Core™ i7-8650U

Surface Studio 2(液晶一体型)

最後に液晶一体型です。Surface Studio 2はノートパソコンではありませんが、クリエイティブな作業が必要な方は要チェックです✔

Surface Studio 2
CPUCore™ i7 7820HQ

2in1型(Surface ProとSurface Go)のどれを選択すればいい?

Surface ProとSurface Go共に2in1型のノートパソコンです。Surface Goは12.3インチサイズのSurface Proよりも本体サイズが小さいモバイル機能に優れています。

Surfaceシリーズにはもう一つSurface Bookという2in1ノートパソコンがあります。ノートパソコンメイン2in1型です。Surface Pro/GoかSurface Bookのどちらにするかはあまり迷わないと思います。

たこやん
たこやん

Surface GoとProの比較、Surface Pro3種類の比較が重要だよね!

そこで、「Surface GoとSurface Proの比較」「Surface Pro3種類の比較」「Surface Book 2の特徴」を紹介していきますね!

Surface GoとSurface Proの比較

 

まずは、Surface GoとSurface Pro の比較です!ここではSurface Proの代表としてSurface Pro 7をSurface Goと比較していきたいと思いますね!

比較1:画面/本体サイズ・種類

Surface GoSurface Pro 7
画面サイズ10インチ12.3インチ
画面種類
(解像度/アスペクト比)
1800 x 1200
3:2
2736 x 1824
3:2

Surface Goのサイズ10インチはメインパソコンとして使うならば少し物足りないですね。サブノートパソコンとして使うのが最も向いている使い方でしょう。

Surface Goはディスプレイの解像度も1,800 x 1,200ピクセルと少し低いです。

他方Surface Pro 7の方は12.3インチに解像度も2736 x 1824とインパソコンとしての利用するサイズとしては十分でしょう。

Surface GoSurface Pro 7
本体サイズ245 mm x
175 mm x
8.30 mm
292 mm x
201 mm x
8.5 mm
重量522g775g

画像を見ても、Surface Goが一回り小さいことがわかると思うのですが、数値からも小さく、さらに重量522gと非常に軽いのが特徴的です。

たこやん
たこやん

サイズから見れば、Surface Goはサブパソコン、Surface Pro 7はメインパソコンが最適ってことが分かるね!

比較2:CPU/メモリ/ストレージ

Surface Goは第7世代Pentium Gold 4415Yを、Surface Pro 7は第10世代Core i5-1035G4(2コア/4コア)Core i7-1065G7(4コア)を搭載しています。

Surface GoSurface Pro 7
CPU第7世代
Pentium Gold 4415Y(2コア)
第10世代
Core i5-1035G4(2コア)
Core i5-1035G4(4コア)
Core i7-1065G7(4コア)
GPUHD Graphics 615UHD Graphics/Iris Plus Graphics 640
メモリ4GB/8GB4GB/8GB/16GB
ストレージ64GB(eMMC)/128GB128GB/256GB/512GB/1TB

Surface Pro 7はメモリが16GBまで、ストレージが1TBまで選択可能で選択幅が広いのを特徴とします。

たこやん
たこやん

Surface Proの方がメモリやストレージは大容量で保存しやすいね!

CPUプロセッサーの性能

Surface Goの第7世代Pentium Gold 4415Yを搭載している機種は多くはないのですが、ベンチマークを使って他のCPU(Surface Pro7のCore i5-1035G4等)と比較していきます!

Pentium Gold 4415Y(Surface GO)1,647
Core i5-1035G4(Surface Pro 7)8,217
Core i7-7500U3,688
Core m3-7Y302,610

Pentium Gold 4415Yのプロセッサーの性能自体は高くないです。Surface Pro 7のCPUの一つCore i5-1035G4と比較すると差は歴然としていますが、インテルのm3と比較しても見劣ります。

たこやん
たこやん

Surface Goだとそこまでクリエイティブな作業はできないね

 

メモリ・ストレージ

Surface Goのメモリ容量は下位モデルが4GBで上位モデルが8GBの2種類から選択できますが、ある程度しっかり利用したいという方は8GBを選択したほうが無難でしょう。

また、Surface Goの下位モデルには、低速なeMMCを搭載していますが、SSDよりもデータ転送速度が落ちます。

データ転送速度が落ちるとアプリの起動や保存時間に時間がかかってしまうので、上位モデル(128GB)を選択したほうがいいでしょう!

比較3:通信性能とバッテリー駆動時間

Surface Pro 7は最新のWi-Fi規格・axに対応しています。他方、Surface Goはacまでの高速通信が可能です。

Surface GoSurface Pro 7
Wi-FiWiーFi 5(ac対応)WiーFi 6(ax対応)
Bluetooth4.15.0
LTELTE Advanced

Surface GoはLTE対応モデルも有り、外で頻繁に利用したいという方はLTE対応モデルの購入をおすすめします。

たこやん
たこやん

Surface GoにはLTE対応モデルもあるよ!

Surface GoSurface  pro 7
最大9時間最大10.5時間

バッテリー駆動時間はSurfaceらしく、2in1型としては長く充電できない環境下でもまあまあ作業できます。

Surface GoとSurface Pro 7の比較まとめ

Surface Goのメリット・デメリット

Surface Goは非常に軽くコンパクトで持ち運びしやすいモデルですが、性能自体は低く、これをメインパソコンとして利用するのはパワー不足でしょう。メインパソコンとは別に、サブパソコンとして購入するのが最適です。

 Surface Goのメリット
  1. 本体サイズが軽く・コンパクトで携帯性抜群
  2. タブレットとしても利用することが可能
  3. LTE対応モデル有
  4. サブノートパソコンとして使うのが最適
  5. Surfaceシリーズの中では最も安い
Surface Goのデメリット
  1. 性能が比較的低く負荷のかかる作業には不向き
  2. 画面が小さくタイピングも少ししづらい
たこやん
たこやん

10インチサイズの2in1型ノートパソコンで作業したいならSurface Goはおすすめだね!

Surface Proのメリット・デメリット

Surface ProはSurface Goと比較して画面サイズが大きく、かつ2in1型としては性能が非常に高いのを特徴としています。メインパソコンとしても十分に利用できる製品です。

 Sueface Proのメリット
  1. 12.3インチの画面を搭載し、メインパソコンとしても十分に通用する
  2. タブレットとしても利用可能
  3. CPUが10世代のCoreシリーズで性能が高く快適
  4. メモリ・ストレージも大容量
 Surface Proのデメリット
  1. Surface Goと比較して比較的高い

Surface Proシリーズは他者合わせたすべての2in1型の中でも非常に優れている性能をもつ製品です。予算が間に合うのならば、Surface GoよりもSurface Proの購入をおすすめします。

たこやん
たこやん

総合点でSurface ProはSurface Goよりも優秀だね!

Surface Pro3種類の比較

Surface GoとSurface Proの違いは分かりましたよね!それでは次にSurface Proシリーズ3種類を比較していきましょう。

比較1:本体サイズ

Surface Pro XSurface Pro 7Surface Pro 6
画面サイズ13インチ12.3インチ12.3インチ
サイズ287 x 208 x 7.3 mm292 x 201 x 8.5 mm292 x 201 x 8.5 mm
重量774g775g775g
筐体素材陽極酸化アルミニウムシグネチャー
一体型マグネシウム
シグネチャー
一体型マグネシウム

本体サイズと重量だけ見れば、Surface Proシリーズは3製品ともほとんど同じです。ただ、本体の厚みに注目してください。Surface Pro Xは厚み7.3mm、これSurface Pro 7の8.5mmと比較して結構違いを感じられるんですね。

薄いほど、頻繁に携帯する2in1型はやっぱり持ちやすい。

あと筐体素材もPro XとPro 7/6では違ってきます。質感は結構異なってきます。

たこやん
たこやん

Surface Pro Xが一番薄くて携帯しやすいよ!

 

比較2:インターフェイス

Surface Pro XSurface Pro 7Surface Pro 6
2 x USB 3.2 Gen 2 Type C
1 x Surface Connect
Surface キーボード
コネクタポート
1 x nano SIM
USB-C® x 1
USB-A x 1
3.5 mm ヘッドフォン ジャック
Surface Connect ポート x 1
Surface タイプ
カバーポート4
microSDXC カード リーダー
フルサイズ USB 3.0 x 1
3.5 mm ヘッドフォン ジャック
Mini DisplayPort
Surface Connect ポート x 1
Surface タイプ
カバー ポート6
microSDXC カード リーダー

Surface Pro XはmicroSDXC カード リーダーを廃止しました。つまり、ストレージ容量を気軽に増やすことができなくなっていることに注意してくださいね!

Surface Pro XにはLTEモバイル通信に対応するnano SIMがあります。またUSB-Cが2つ搭載。

比較3:CPU/メモリ/ストレージ

Surface Pro Xには、マイクロソフト独自のSQ1プロセッサが、Surface Pro 7にはIntelの第10世代 Coreプロセッサが搭載されていることが特徴的ですね!

Surface Pro XSurface Pro 7Surface Pro 6
CPUMicrosoft SQ1
プロセッサ
(ARM base)
第10世代
Core i5-1035G4
(2コア)
Core i5-1035G4
(4コア)
Core i7-1065G7
(4コア)
第8世代
Core i5-8250U
(4コア)
Core i7-8650U
(4コア)
GPUAdreno 685UHD or Iris PlusグラフィックスUHDグラフィックス
メモリ8GB・16GB4GB・8GB・16GB8GB・16GB
ストレージ
(SSD)
128GB、256GB、
512GB(交換可能)
128GB、256GB、
512GB、1TB
128GB、256GB、
512GB、1TB

Surface Pro XにはSnapdragon ベースのマイクロソフト独自プロセッサ SQ1採用しています。
独自のAIプロセッサとカスタマイズしたGPUを融合したものですね。

たこやん
たこやん

Microsoft SQ1プロセッサのベンチマークが以下の表に載ってるよ!

Microsoft SQ1(Pro X)
(Pro7と同等かそれ以上という声が多い)
Core i5-1035G4(Pro 7)8,217
Core i7-1065G7(Pro 7)8,986

Microsoft SQ1の性能はPro7のCore i7-1065G7と同等か少し落ちるくらいだという認識でOKです。

CPUの性能だけで言えば、

Surface Pro X ≧ Surface Pro 7 > Surface Pro 6

ということになります。

比較4:通信性能

Surface Pro XはLTE Advanced Proに対応しています。標準装備されているnanoSIMカードを入れるか、eSIMを契約することで、モバイル通信が可能です。Surface Pro 7やPro 6にはない特徴なので注意してください。

Surface Pro XSurface Pro 7Surface Pro 6
Wi-FiWi-Fi 5(ac)Wi-Fi 6(ax)Wi-Fi 5(ac)
Bluetooth5.05.04.2
LTELTE Advanced Pro無し無し

Surface Pro 7の通信規格の特徴は、Wi-Fi 6(ax)を利用し超高速で通信が可能な点ですね。他2製品のWi-Fi 5(ac)と比較すると速度の違いは結構大きいです。

たこやん
たこやん

Surface Pro XはLTE Advanced Pro対応、Surface Pro 7はWi-Fi 6(ax)対応が特徴的だよ!

比較5:Surface Pro Xは他2製品とペンが異なる

Surface ペン Surfaceと完全に一致 磁気アタッチメント Surface ペンと同等D形本体 高速充電 4096圧力感度 充電式 ストリームラインのアルミ製本体 Raphael 520

Surface Pro 7とSurface Pro 6には上図のようなSurfaceペンは別途購入できます。でも、このSurfaceペン、本体に装着できないために結構紛失しやすいですね。

上図ちょっと黒くて見づらいかもしれないんですが、上のようにSurface Pro Xのスタイラスペンはタイプカバーの上部に収納・充電できるように。新型の「Surface Slim Pen」として新しく誕生しました。

たこやん
たこやん

これなら紛失の心配がないね

Surface Pro3種類どれがいい?

結局Surface3種類のうちどれがいいんでしょうか?

 

予算に余裕がある方はSurface Pro Xを強くおすすめします。

というのも、上の比較で紹介したように、以下の優越性があるからです。

 Surface Pro Xの他2製品との優越性
  1. nanoSIMとLTE Advanced Proで万全のLTE対応(他2製品対応無)
  2. CPUは3製品中最も優れている
  3. 3製品の中で最も薄く2in1型と相性が良い
  4. ペンを本体に収納できる

実際、2in1型は外出時の携帯を前提にして購入する方が多いと思います。その意味でも、LTE対応万全であることは大きなメリットではないでしょうか?

たこやん
たこやん

2in1型とLTE対応は相性抜群で、Surface Pro Xがおすすめだよ!

Surface Book 2(ノートパソコンメイン2in1型)の特徴

Surface Book 2は、「Surfaceシリーズ4兄弟(Go/Pro/Laptop/Book)」でいうと長男という立ち位置になります。ノートパソコンにあればいいのになという、機能や性能をふんだんに盛り込んだ、車で言えばフェラーリのような製品です。

ターゲットはクリエイターなど専門職に向けてつくられたノートパソコンです。

 Surface Book 2の特徴
  1. 13.5インチか15インチのどちらかを選択できる
  2. 最大16GBのメモリ
  3. 最大1TBのストレージ
  4. 最大17時間のバッテリー駆動時間
  5. CPUは第8世代のi7/i8
  6. GPUはNVIDIA® GeForce® dGPU グラフィックス
  7. 4つのモードに切り替え可能

Surface Book 2は高価ですが、メモリ・ストレージ・バッテリー駆動時間・CPU・GPUといった性能は非常に高いです。

7番目の4つのモードに切り替え可能をもう少し見ていきますね。

ノートブックモード

タブレットモード

 

スタジオモード

 

ビューモード

 

 

タブレットモードは漫画や小説など読むのに適していますね。
キックスタンドがないので自立させることができない点は少し残念です。
ビューモードは映画鑑賞なんかに最適です。

Surface Pro/GoとSurface Bookの違いは、ノートパソコンをメインとするか、タブレットをメインとするかです。

Surface Pro/Goタブレットがノートパソコンにもなる。
Surface Bookノートパソコンがタブレットにもなる。

Surface Pro/Goが、キーボードを別売りしていることから、タブレットがメインです。
他方、Surface Bookは、キーボードを標準装備しているので、ノートパソコンがメインです。

マイクロソフトSurface Laptop 2とSurface Laptop 3どっちがいい?

 

 

 

同程度のメモリ・ストレージという前提条件で価格を比較すると、2~3万円程度の差額がでてきます。

結論から申し上げるとLaptop型は2in1型と比較してそこまで差はありません!ということで、サクッと比較していきたいと思います。

Surface Laptop 2とSurface Laptop 3の比較

このLaptopシリーズは、クラムシェル型のノートパソコンです。クラムシェル型にもかかわらず、液晶タッチに対応していることが大きな特徴ですね。

Laptop 2/3は上でも言ったように、大きな差はありません。以下異なる点だけを取り出して表にしてみました。

たこやん
たこやん

Laptop 2と3の違いを以下表にしたよ!

Surface Laptop 3Surface Laptop 2
CPU(13.5インチ)
Core™ i5-1035G7
Core™ i7-1065G7
(15インチ)
AMD Ryzen™ 5 3580U
AMD Ryzen™ 7 3780U
Intel® Core™
(第8世代 i5/i7)
Core i5-8250U
Core i7-8550U
画面サイズ13.5インチ/15インチ13.5インチ
バッテリー駆動時間11.5時間14.5時間
LTE(Bluetooth)13インチ: IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax
15インチ: IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
(5.0)
IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
(4.1)

違いは以上の4点です。CPUで判断すれば、13.5インチ/15インチ共に、Laptop 3の方が優越性があります。WifiのBluetoothも5.0とLaptop3の4.1よりも優秀ですね。

たこやん
たこやん

ここでbluetoothに関して紹介しておくね!

Bluetooth4.1省電力機能がさらに発展した規格です。
インターネットへ直接接続通信できる
ようになった他、
LTEとBluetooth間の相互通信干渉を
抑制する技術も
盛り込まれています。
Bluetooth5.0

通信速度が4.1の2倍に、
通信範囲が4倍
に拡大しました。
実装されている製品は多くなく、
最先端のBluetoothです。

たこやん
たこやん

5.0のBluetoothの方が通信処理能力は高いみたいだね!

重量やメモリ・ストレージの選択範囲等、他の項目に関しては全く同じです。

予算が許すのであれば、Surface Laptop3の方をおすすめしてしまいます。

 Surface Laptop 3おすすめポイント
  1. 第10世代のCorei7(Laptop 3)と第8世代のCorei7(Laptop 2)を比較した時
    ベンチマーク➡8986:6017
  2. Wifiの通信速度2倍

 

たこやん
たこやん

Laptop 3の方が高いけど、CPUとWifiの性能が優れているよ!

 

Surface Studio 2の特徴

Surface Studio 2はノートパソコンではありません。28インチの大型ディスプレイを搭載した一体型デスクトップPCです。興味のある方はご覧ください!

Surface Studio 2の特徴

CPUとGPUはそこまで高性能ではない

CPUCore i7-7820HQ
GPUGeForce GTX 1070

Surface Studio 2で使われているCore i7-7820HQは、第7世代のノートパソコン向けのCPUです。

十分に高性能ではあるんですが、今主流の第8/9世代と比べると性能は落ちます。以下ベンチマークをご覧ください。

Core i9-9900K18,890
Core i7-8750H ※ゲーミングノートPC向け10,230
Core i7-77008,634
Surface Studio 2(Core i7-7820HQ)7,114
Core i7-7700HQ ※ゲーミングノートPC向け6,925
たこやん
たこやん

CPUはデスクトップパソコン向けというよりも、ノートパソコン向けだね!

Surface Studio 2はGPUとして、GeForce GTX 1060 / 1070が使われています。CPUと同様にノートパソコン向けのものですね。以下ベンチマークです。

GTX 1070 ※ノートPC向け10,525
GTX 1070 with Max-Q ※ノートPC向け10,339
Surface Studio 2 (GTX 1070)13,307
GTX 1060 ※ノートPC向け8,175
たこやん
たこやん

CPUとGPUともにノートパソコン向けの性能だね

 

画質の高さ

解像度は4500×3000ドットです。これかなり凄いです。

4Kでも3840×2160ドットなので、Surface Studio 2の映像の高精細は他の追随を許しません。

実際、4Kでは気にならなかった、写真のノイズなどがくっきりと映し出されます。

Surface Studio 2は買う価値はあるか?

価格45万円以上と非常に高価なSurface Studio 2

CPUやGPU性能の点から見れば、確かに十分に高性能なのですが、ゲーミングパソコンやハイエンドクラスのデスクトップパソコンよりも劣ります。

でもこのSurface Studio 2の醍醐味といえば、「単純さ」と「快適さ」です。

4Kの24インチ程度で25万円以上はします。さらにGTX1070搭載ノートパソコンだと20万円程度。

さらに、ケーブルなど接続しなければならない上に、それぞれ設置場所も必要になってきます。Surface Studio 2であるなば、本体を置いてケーブルをつなぐだけで終わりです、非常に単純なのです。

また、Windows10の反応がいい。マイクロソフト製なので当たり前といっちゃあ当たり前なのですが、ソフトの起動が速いのはもちろんなのですが、ソフト以外に全体的に非常に快適なのです。

確かに、非常に買い物としては高いのですが、クリエイターが使うという点から考えるとありです。

 

マイクロソフトSurfaceノートパソコンまとめ

Surfaceノートパソコンの選択の仕方は以下の2点を中心に↓

 Surfaceノートパソコンの選択方法
  1. 2in1型(タブレットメイン)/2in1型(ノートパソコンメイン)/Lap top型/液晶一体型この4つのうちどれを選択?

タブレットメインの2in1型が欲しい方は↓

 2in1型(タブレットメイン)
  1. Surface Go:10インチで軽量(522g)かつ最も安い。サブノートパソコンとしての利用をおすすめ
  2. Surface Pro X:Surface Proシリーズの中で唯一LTE対応でCPUの性能も最も高い(オスス)
  3. Surface Pro 6/7:Pro 6/7はほとんど変わらない。あえていうとCPUは7が第10世代、6が第8世代

Surface ProXおすすめです↓

ノートパソコンメインの2in1型が欲しい方は↓

 2in1型(ノートパソコンメイン)
  1. Surface Book 2は、高価だけども、全ての面で性能が高い
 Laptop型
  1. Surface Laptop2/3で大きな差はないけども、CPUやバッテリー駆動時間、LTEの性能に違いが。

Surafce Laptop 3おすすめ↓

液晶一体型(番外編)
  1. Surface Studio 2はとにかく高い、CPUとGPUはそこまで高くないけどもクリエイターが選択肢の一つとするのならあり

コメント

タイトルとURLをコピーしました