安くて使いやすいおすすめのタブレットを教えて!
安くて高性能なタブレットなら、AmazonのFireタブレットがおすすめだよ!
FireタブレットはAmazonが出荷・販売しているデバイスです。
通常価格自体とても安いのですが、Amazonストアで頻繁にセールが行われているため人気のあるタブレットです。
Fireタブレットを使う目的として、例えばこんな使い方があります↓
- 動画鑑賞
- 漫画や小説を読む
- ネットサーフィン
- 子ども用知育アプリ 等
もちろん他にも使い方は色々あると思います。
特にAmazonプライム会員の方はプライムビデオをどこでも手軽に大画面で見ることができますし、Alexa対応家電をお使いの方なら連携可能なFireタブレットはおすすめです。
また、お子さん用に購入を考えている方向けに、キッズモデルも4種発売されているので後ほどあわせてご紹介していこうと思います。
Fireタブレットは動画や書籍を読むなどの使用目的であれば、充分コスパの高い製品だと思います!
私もFireタブレットを持っていて、読書や動画に活用してます!
Fireタブレット、安いのに充分使えておすすめですよ!!
そんなFireタブレットシリーズから今回は全世代(7,8,8plus,10,Max11,キッズモデル含む)9種の選び方とおすすめをご紹介していきます!
あなたのお気に入りの1台を一緒に探してみましょう。
全部読んでられないよ!という方のために1番おすすめのモデルを載せておきます↓
サイズ重量もちょうどよく、持ち運びやすくて高性能&高コスパなモデルです!
理由が知りたい方は読み進めていってくださいね!
Fireタブレットとは?【メリット・デメリット紹介】
あらゆるメーカーから多くのタブレット製品が出ている中で、Fireタブレットを選ぶメリット・デメリットを簡単に解説します。
- とにかく安くて高性能!
Fireタブレットを購入するメリットはズバリ、とにかく安くて高性能であることです。
FireタブレットはAmazonのデバイスなので、KindleストアやAmazonプライムビデオ、Amazonストア利用などAmazonのサービスが特に使いやすく、その他アプリもインストールすることで使用可能です。
iPadなどの高性能タブレットを買ったけれど、動画鑑賞や読書、ネットサーフィンをするだけで結局使いこなせない方も多いと思います。
Fireタブレットは1万円以下で買えてしまうので、ゲーミングタブレットのような高いスペックを必要としていない方はFireタブレットがおすすめです。
実際の価格と性能についてはまた後ほど詳しくご紹介していきます!
- アプリ購入はAmazonアプリストアからのみ
Fireタブレットのデメリットかつ重要なポイントは、インストールできるアプリはAmazonアプリストアで取り扱いのあるものに限られる点です。
Amazonデバイスはよくも悪くもAmazonのサービスに特化した製品であるということです。
なお、Amazonアプリストア上のアプリの種類は段々と増えてはいますが、App StoreやGoogle Playに比べるとまだまだ数は少ないです。
使いたいアプリがFireタブレットでも使用可能かどうかは、以下のAmazonアプリストアからFire対応のアプリを検索して確認してみてください↓
Fireタブレット キッズモデルとは?【メリット紹介】
お子さんに渡せるタブレットをお探しなら、Fireタブレットキッズモデルはとってもおすすめです!
子供向けタブレットは、勉強にお子さんの興味を向けたり遊び感覚で学ぶことができるため、学習用タブレットとしてお子さんのいる家庭に人気があります。
お子さんが夢中になってくれるのでとても助かりますし、遊びながら気がつけば数字やアルファベットを覚えていたりと、成長も感じられてメリットが多いんです!
キッズモデルといえど本体は通常モデルと同一製品(+キッズカバー付き)なので親御さんも普通に使えますし、なおかつお子さんにも安心して渡せるモデルになっています。
本体は通常モデルと一緒なんだね!小さい子にも安心して渡せるって一体どういうこと?
キッズモデルならではの特典や保証が加わるんだ!詳しく説明していくね。
Fireタブレットキッズモデルを購入するメリットを解説していきます。
- 有料コンテンツAmazon Kids+ が1年間お得に使い放題
- 利用制限などの設定管理で安全に使える
- キッズカバー付&壊れても安心の2年長期保証
各項目について説明していきます↓
メリット1. 有料コンテンツAmazon Kids+ が1年間お得に使い放題
Amazon Kids+とは子供向けの書籍・ビデオ・学習用アプリ・ゲームなど、数千点のキッズコンテンツを楽しめる有料コンテンツでです。
Fireタブレットキッズモデルは有料コンテンツAmazon Kids+の1年間使用料が本体価格にお得に含まれています。
Amazon Kids+は普通に会費を払おうとすると以下の金額がかかります↓
Amazon Kids+ | 一般 | Prime会員 |
月額費 | 980円/月 | 480円/月 |
年会費 | 11760円/年 | 5760円/年 |
Fire 7の場合の通常モデルとキッズモデルの価格差を確認してみてください↓
通常モデルよりもキッズモデルのほうがやや割高ですが、有料コンテンツ(1年分)と後ほど紹介する衝撃を吸収する丈夫なキッズカバーと2年長期保証もついてくるので、Fireタブレットキッズモデルは断然お得です!
上記ではFire 7の価格を参考にしましたが、他モデルでも同じようにFireタブレットキッズモデルを購入する方がお得になります!
親御さんとお子さんで一緒に使うのであれば、Fireタブレットキッズモデルの方がおすすめです。
おすすめする理由は価格だけではありません↓
メリット2. 利用制限などの設定管理で安全に使える
Amazon Kids+に登録すると、各種利用制限の設定などができます。
- 利用時間の制限
- 年齢範囲の設定
- 学習タイムの設定
- Amazonペアレントダッシュボード
-利用状況の確認
-利用コンテンツの選択
-デバイスの一時停止 等
お子さんがタブレットのゲームなどに時間を費やしすぎないように、また読書には時間制限を設けないなどコンテンツ毎に細かく設定できますし、ご飯やお風呂時にはリモートでタブレットを一時停止させることも可能なので、お子さんに安心して渡すことができます。
その他いろいろな種類の設定があるので、気になる方は確認してみてください↓
メリット3. キッズカバー付&壊れても安心の2年長期保証
Fireタブレットキッズモデルはお子さんが多少乱暴に扱ったりしても壊れないようにキッズカバーが付属されています。
また、2年間の限定保証が最初から本体価格に組み込まれているので、万が一落としたり濡らしたりして壊れてしまっても安心です。
Fireタブレット通常モデルは最初から付いている限定保証期間が1年と短いのですが、2年または3年の延長保証プランをAmazonで別途購入することも可能です。
▼Fire 7 1年延長保証プラン
(商品ページで2年も選択可能)
▼Fire HD 8 / 8 Plus 1年延長保証プラン
(商品ページで2年も選択可能)
▼Fire HD 10 1年延長保証プラン
(商品ページで2年も選択可能)
▼Fire HD 11 2年延長保証プラン
(商品ページで1年も選択可能)
Fireタブレットキッズモデルは通常のFireタブレット本体に1年間のAmazon Kids+ 利用権とキッズカバー、延長保証がぜーんぶ入ったお得なモデルなのね!
とにかく親子で使うのであればFireタブレットキッズモデルがとってもお得でおすすめです!
Fireタブレット全シリーズ比較早見表
Fireタブレットシリーズの一覧比較表を載せておきます↓
【比較表】Fireタブレット 通常モデル
【比較表】Fireタブレット キッズモデル
いまいち比較表がよく分からなくても大丈夫です。
表の各項目について後ほど抜粋しながら詳しく解説していくので、読み進めればすっきり解決します!
ちなみに…
Fireタブレットの機能をチェックする前に、Fireタブレットの型番の仕組みと世代について知っておくと欲しい機種を比較するのに便利になります。
Fireタブレットの型番の仕組み
Fireタブレットの型番はディスプレイサイズによって命名されています。
Fire + 数字(ディスプレイサイズ)
例①7インチのFireタブレット→ Fire 7
例②8インチのHD画質のFireタブレット→Fire HD 8
型番の末尾の数字はディスプレイサイズと紐付いています。
発売世代数と混同しないように気を付けましょう。
Fireタブレットの世代について
Fireタブレットは毎年各モデルごとにモデルチェンジのタイミングが異なるので、モデルごとに世代が異なります。
Fire 7 キッズモデル | Fire HD 8 キッズモデル | New Fire HD 10 キッズモデル | New Fire HD 10 キッズプロ | |
第12世代 2022年発売 | ● | ● | – | – |
第13世代 2023年発売 | – | – | ● | ● |
勘違いしやすいですが2023年12月現在での新しいモデルは第12世代と第13世代が混同しているので気を付けましょう。
私もFire 7やFire HD 10の2023年モデルがあるものと思い探しに探した末、モデルチェンジのタイミングが違うことを知り解決しました・・・。
世代の仕組みについて知らないと、カバーなどの付属アクセサリなどを探す際に迷いやすいと思いますので参考にしてください。
Fireタブレットの評価・価格の比較とおすすめについて
ここではAmazonの価格を参考に確認しておきましょう。
主要通販サイトAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングでサクッと比較できるようにリンクも用意しましたので、ぜひご活用ください。
Fireタブレットシリーズ全5種
▼Fire 7
▼Fire HD 8 コスパ抜群!いちばんおすすめ!
▼Fire HD 8 Plus
▼Fire HD 10
▼Fire Max 11
Fireタブレット キッズモデルシリーズ全4種
▼Fire 7 キッズモデル
▼Fire HD 8 キッズモデル コスパ抜群!いちばんおすすめ!
▼New Fire HD 10 キッズモデル
▼New Fire HD 10 キッズプロ
Fireタブレットの選び方
Fireタブレットを選ぶ時のポイントは大きく分けて以下の2点です。
- 持ち運びやすさで選ぶ
- 各種性能バランスで選ぶ
-画質について
-ストレージ容量について
-バッテリーと充電について
-処理速度について
-音質について
-Alexaについて
上記のポイントで選んでいくと1つの機種に絞れると思います!
各項目について後ほど説明しますので参考にしてください。
選び方①持ち運びやすさで選ぶ
タブレットを選ぶ際、サイズと重量のバランスを考えることが重要です。
タブレットは画面が大きければ見やすいですが、その分重くなり持ち運びにくくなります。
どこで使うかによって選ぶモデルが変わりそうだね
各モデルのサイズ感や重量について確認してみましょう。
【サイズで比較】Fireタブレット 通常モデル
Fire 7 | Fire HD 8 | Fire HD 8 Plus | Fire HD 10 | Fire Max 11 | |
ディスプレイ | 7インチ | 8インチ HD | 8インチ HD | 10.1インチ フルHD | 11インチ 2K |
サイズ | 181×118 ×9.7mm | 202×137 ×9.6mm | 202×137 ×9.6mm | 246×165 ×8.6mm | 259×164 ×7.5mm |
重量 | 282g | 337g | 342g | 434g | 490g |
私はFire HD 10を持っていますが、片手で持ち続けるには重いので基本的に置いて使ってます。
持ち運びもかばんを選びますし、カフェで開くと結構幅をとるので自宅専用になりました。
持ち運び用として気軽に使うのであればサイズ・重量的にはFire HD 8(Plus)までが許容範囲だと思います。
もし性能よりも持ちやすさ重視であればFire 7がいいかもしれませんね。
ただし後ほど解説しますが、Fire 7とFire HD 8(Plus)では大きく性能が異なりますので注意しましょう!
【サイズで比較】Fireタブレット キッズモデル
キッズモデルはキッズカバーが付いているので、サイズと重量が通常モデルよりひと回り大きく、丈夫ですがその分重くなります。
キッズカバーにスタンドが付いているので、基本的には置いて使うことになるかと思います。
選び方②各種性能バランスで選ぶ
Fireタブレットを選ぶ上で性能を比較することも重要です。
- 画質について
- ストレージ容量について
- バッテリーと充電について
- 処理速度について
- 音質について
- Alexaについて
上記6点についてなるべく簡単に解説していきますので参考にしてみてください。
性能面①画質で比較
動画視聴や映画鑑賞ならHD画質以上がおすすめです!
※キッズモデル同仕様のため省略
結論から言うと、解像度およびppi値が高いほど鮮明で見やすくなります。
ディスプレイサイズは画面の対角線の長さを『インチ』で表します。(1inch=2.54cm)
また、ディスプレイサイズの末尾や型番に付いている『HD』とは、High Definitionの略で高解像度という意味です。
解像度1280×720以上でHD、1920×1080を超える解像度になるとフルHDと呼び方が変わります。
ちなみにその上にはテレビの画質でよく聞く4Kなどがあります。
『解像度』は横に並ぶドット数×縦に並ぶドット数で表され、ドット数が多い程画面がきめ細かくきれいに表示することができます。
Fireタブレットは各モデルでディスプレイサイズが異なりますので、解像度だけでなく『ppi』と呼ばれる画素密度で判断しましょう。
ppi値が高いほど密度が高い=画像がきめ細かく表示されるということになります。
↑わからない用語があればクリックしてみてね
解像度とppiが高いほど鮮明に見やすくなるから、高画質で映画などを視聴したい場合はFire HD 8以上がおすすめだよ!
性能面②ストレージ容量で比較
Fireタブレット通常モデルはストレージ容量を選択することができ、容量が大きいと価格も高くなります。
読書やネットサーフィン程度なら16GB、ゲーム・アプリ・音楽・動画など利用する場合は32GB以上がおすすめだと思います。
Fire 7 | Fire HD 8 | Fire HD 8 Plus | Fire HD 10 | Fire Max 11 | |
ストレージ | 16GB | 32/64GB | 32/64GB | 32/64GB | 64/128GB |
microSD カードスロット | ~1TB | ~1TB | ~1TB | ~1TB | ~1TB |
Fire 7 キッズモデル | Fire HD 8 キッズモデル | New Fire HD 10 キッズモデル | New Fire HD 10 キッズプロ | |
ストレージ | 16GB | 32GB | 32GB | 32GB |
microSD カードスロット | ~1TB | ~1TB | ~1TB | ~1TB |
一方キッズモデルはストレージ容量が固定になっており、16GB or 32GBとなります。
FireタブレットはAmazonプライムビデオなどをあらかじめダウンロードしてオフラインで再生できるのがメリットだと思いますが、2時間映画をダウンロード保存しておくとすると16GBではすぐに容量が一杯になってしまいます。
そこで、別売ですがmicroSDカードを使用すれば容量を拡張できますので、容量が足りなくなった際はmicroSDカードの併用を検討しましょう。
性能面③バッテリーと充電性能で比較
※キッズモデル同仕様のため省略
バッテリーの持ち時間については、1番持ち運びするであろうFire 7が最大10時間と少々不安な長さです。
結局モバイルバッテリーを一緒に持ち歩くくらいなら、バッテリー容量の多いFire HD 8以上がおすすめだと思います。
また、充電時間は同梱の充電アダプタを使用した場合です。
Fire HD 8 PlusおよびHD 10の充電アダプタは9Wのため、Fire HD 8ほど時間がかからずに済みます。
「もっと速く充電したい!」という方は急速充電対応の充電器&USBケーブルを検討してみてください。
さらに、Fire HD 8 Plusは唯一ワイヤレス充電が可能な新モデルです!
タブレットを横向きでスタンドに置くと、自動的にShowモードが起動し、充電しながら、Alexaを使ってそのままハンズフリーでタブレットを使用することができます。
ーamazon商品ページより
ただし専用充電スタンドは別売なので気を付けましょう。
性能面④処理速度で比較
Fire 7 | Fire HD 8 | Fire HD 8 Plus | Fire HD 10 | Fire Max 11 | |
CPU | 2.0GHz 4コア | 2.0GHz 6コア | 2.0GHz 6コア | 8コア (2×2.05GHz、 6×2.0GHz) | 8コア (2×2.2GHz、 6×2.0GHz) |
RAM | 2GB | 2GB | 3GB | 3GB | 4GB |
※キッズモデル同仕様のため省略
負荷の大きいアプリなどを使用する予定であればコアの多いモデルまたはメモリ(RAM)の大きいモデルがおすすめです。
Fireタブレットはディスプレイサイズが大きいほどCPUの性能が高くなります。
性能が高いほど価格も高く、サイズも重量も大きくなりますので、利用目的にあった性能のモデルを選ぶと良いと思います。
快適にストレスなく操作したいならFire HD 8以上がおすすめだよ!
仕組みについて知りたい方は簡単に解説していますので読んでみてください↓
CPUとは?
CPUの性能が高いほど、処理速度は速く動作がスムーズになります。
『コア』:コアの数が多いほど同時に複数の作業を処理することができます。
GHzで表される数値は『クロック周波数』と呼ばれ、CPUの処理速度のことです。
『クロック周波数』:数値が高いほど作業が速くスムーズに処理を行うことができます。
RAMとは?
『RAM』はメモリとも呼ばれ、作業する机の大きさに例えられることが多いです。
よく混同しやすいのがストレージですが、『ストレージ』はデータを保管するための倉庫のようなものです。
普段はストレージ(倉庫)にデータを閉まっておきますが、作業中はいちいちストレージからデータを出し入れするよりも、作業中のみ使うデータをメモリ(机)に一旦取り出して作業を行うことで作業が効率よく速く処理できます。
メモリが大きいほど一度にたくさんのデータを取り出しておくことができるので、作業をよりスムーズに行うことが可能になります。
CPUのコアは多すぎても使いこなせないけど、クロック周波数とメモリは大きい方が快適に動くんだ!
性能面⑤音質で比較
※キッズモデル同仕様のため省略
- モノラル:左も右も同じ音がまとまって出る
- ステレオ:左右で違う音を出し立体感を出している
映画鑑賞をするならDolby Atmos搭載のFire HD 8以降がおすすめです。
Fire HD 8以降に搭載されているDolby Atmosとは、映画館からホームシアターまで採用されている立体音響方式です。
映像作品にDolby Atmosが採用されている場合、FireタブレットのHD 8以上で再生すると音の奥行きが深くなり、臨場感あふれる視聴が可能になります。
本体にイヤホンジャックがあり、またBluetooth接続も可能ですが、Dolby Atmosは内蔵スピーカーのみの搭載となります。
音楽再生や映画鑑賞が目的なら、Fire 7とHD 8以降の音質の違いはかなり大きなポイントだね!
性能面⑥Alexaの機能で比較
Fireタブレットは全モデルで『Alexa』対応しているので、話しかけるだけで天気やニュース、時計や音楽、またAlexa対応家電などを簡単に操作することができます。
Alexaでできることについて詳しくは、こちらをチェックしてみてください。
キッズモデルの場合は、大人用プロフィールでのみ使用可能となります。
ハンズフリーモードとは?
Fireタブレットは全モデル『ハンズフリーモード』対応なので、触らず話しかけるだけでAlexaを利用できます!
本来スマホなどで使うAlexaアプリの場合、ボタンをタップすることでAlexaを起動してから話しかける必要がありますが、Fireタブレットはその必要がありません。
料理中など両手が使えないタイミングで声だけで操作できるのはとても助かりますよね。
Showモード(Fire 7非対応)とは?
Showモードはタブレットを常時Alexaデバイスとして使うスマートスピーカー『Echo Show』とほぼ同様のモードです。
Showモード画面には常時ニュースや最近の話題などが表示され、スタンドで立ててやや離れたところからでも見やすいよう、文字の大きさも多少大きくなっています。
ハンズフリーモードをONにしておけば、Showモード中も話しかけるだけでAlexaを利用することが可能です。
デジタルフォトフレームやシンプルな置き時計として使いつつ、話しかければタブレット操作が可能なのでとても便利なモードです!
まとめ:Fireタブレットの選び方とおすすめモデルはこれ!
Fireタブレットシリーズから選ぶポイントは以下の2つ!
- 持ち運びやすさで選ぶ
⇒外出先、移動時間など持ち運びで使用するならサイズ重量的にも通常モデルHD 8(Plus)までがおすすめ!キッズモデルはカバーが重いので持ち歩くには少々不便かも - 各種性能バランスで選ぶ
⇒動画視聴や映画鑑賞をするなら性能的にFire HD 8以上がおすすめ!読書程度ならFire 7でも!
Fireタブレットが欲しい方は、寝る前のちょっとした読書や動画視聴など、画面が見易くて手軽に使えるデバイスを求める方が多いと思います。
それを踏まえた上で個人的おすすめモデルをご紹介します↓
Fire HD 8
- コスパの良い機種が欲しい
- 画面が小さすぎず、重すぎない機種が欲しい
これまで説明した通り、Fire 7からFire HD 8になると大きく性能が上がります。
Amazonセール中は特に両者の価格差も少ないため、コストパフォーマンスとしてはFire HD 8はとても優秀だと思います。
ストレージ容量は32GB(64GBも選択可能)で、足りなければSDカード併用で充分ではないでしょうか。
作品の容量にもよりますが、漫画なら500冊程度、2時間映画(高画質)なら30本程度が保存できます。
また、容量の軽いアプリやゲームなどは200個近く入ると思います。
ちなみにFire HD 8およびFire HD 8 Plusはゲームモード搭載で、ゲーム中に通知などが来ないのでゲームに集中することができます。
ただし個人的にはFireタブレットをゲーム目的で購入するのはあまりおすすめできません。
アクション系や通信ゲームを快適にプレイするためのタブレットであれば、より性能の高いゲーミングタブレットやiPadをおすすめします。
また、親子でFireタブレットを使うならぜひキッズモデルをおすすめします!
最後にもう一度シリーズ一覧比較表を載せておきます↓
【比較表】Fireタブレット 通常モデル
【比較表】Fireタブレット キッズモデル
以上、Fireタブレットシリーズからおすすめモデルをご紹介しました。
あなたのタブレット選びの参考になれば嬉しいです!
コメント